スケジュールベースの自動スケーリング構成の作成
次のステップを実行して、スケジュールベースの自動スケーリング構成を作成します。
「自動スケーリング構成」リスト・ページにナビゲートします。リスト・ページの検索に関するヘルプが必要な場合は、自動スケーリング構成のリストを参照してください。
「自動スケーリング構成の作成」を選択します。
1. 基本詳細の追加
「基本的な詳細の追加」ページで、次を行います:
- 自動スケーリング構成の名前を入力します。機密情報を入力しないでください。
- 自動スケーリング構成を作成するコンパートメントを選択します。
- インスタンス・プールのコンパートメントを選択します。
- 自動スケーリング構成を適用する「インスタンス・プール」を選択します。
- タグ: リソースの作成権限がある場合は、そのリソースにフリーフォーム・タグを適用する権限もあります。定義済タグを適用するには、タグ・ネームスペースを使用する許可が必要です。タグ付けの詳細は、リソース・タグを参照してください。タグを適用するかどうかがわからない場合は、このオプションをスキップするか、管理者に問い合せてください。タグは後で適用できます。
- 「次へ」を選択します。
2. 自動スケーリング構成の作成
自動スケーリング・ポリシーの構成ページで、スケジュールベースの自動スケーリングを選択します。次に、次のタスクを実行します。
ヒント
「インスタンス・プール情報」を切り替えて、インスタンス・プールの詳細を表示します。自動スケール・ポリシー1
- 自動スケーリング・ポリシー名:自動スケーリング・ポリシーの名前を入力します。機密情報を入力しないでください。
- 実行するアクション:
「実行するアクション」で、「プール・サイズのスケーリング」または「すべてのインスタンスのライフサイクル状態の変更」を選択します。
- プール・サイズのスケーリング: 「ターゲット・プール・サイズ」ボックスに、スケジュールされた時間へのプールのスケーリング先インスタンスの数を入力します。
- すべてのインスタンスのライフサイクル状態の変更: 「ライフサイクル・アクション」メニューで、インスタンス・プールで実行するアクションを選択します。例として、Start、Force reboot、Reboot、Force stop、Stopなどがあります。
- 実行スケジュール: UTCでこの自動スケーリング・ポリシーを実装するためのスケジュールを定義してください。Quartz cron式を使用します。cron式の詳細は、Cron式についてを参照してください。
- さらにスケーリング・イベントをスケジュールするには、「別のポリシー」を選択し、前のステップを繰り返します。
- 「次へ」を選択します。
レビュー
自動スケーリング構成を確認し、「作成」を選択します。
自動スケーリングはスケジュールされた時間に実行されます。
自動スケーリング構成を作成するには、autoscaling configuration createコマンドと必要なパラメータを使用します。
oci autoscaling configuration create --from-json <file://path/to/file.json>
<file://path/to/file.json>は、インスタンスの詳細を定義するJSONファイルへのパスです。JSONファイルの例を生成する方法の詳細は、JSONの拡張オプションを参照してください。
コンピュート・サービスのCLIコマンドのフラグおよび変数オプションの完全なリストは、コンピュート用のコマンドライン・リファレンスを参照してください。
APIの使用およびリクエストの署名の詳細は、REST APIのドキュメントおよびセキュリティ資格証明を参照してください。SDKの詳細は、SDKおよびCLIを参照してください。
このAPI操作を使用して、自動スケーリング構成を作成します。