計画に関する考慮事項
テナンシをさらに追加する前に、マルチテナンシのアプローチがワークロードに最適であると確認するために、必要性を判断します。複数のテナンシを持つ主な理由は、強力な分離のためであり、ワークロードの分離に役立ちます。
複数のテナンシを管理すると管理オーバーヘッドが増加する可能性があるため、分離にそれだけの価値があるか確認してください。強力なレベルの分離が必要ない場合は、かわりに、コンパートメントでのワークロードの分離を検討します。
デフォルトでは、各親および子テナンシには次のものが付属しています:
- IAMユーザーの個別のセット(別のアイデンティティ・システムにフェデレートできます)。
- IAMポリシー(権限)の個別のセット。
- 個別のテナンシ管理者。
- 独自のサービス制限。
- 分離された仮想クラウド・ネットワーク(VCN)。
- 個別のセキュリティとガバナンスの設定。
テナンシは親テナンシになり、テナンシが次の基準を満たす場合は子テナンシを追加できます:
- 親に十分な組織子テナンシ制限があります。これらの制限は、親がアクティブ化したサブスクリプションに基づいて最初に付与されます。デフォルトでは、Oracle Universal Creditsの年間コミットおよび資金調達済割当てサブスクリプションは、追加のテナンシを作成または招待するために有効になっています。Pay As You Goまたはトライアル・サブスクリプションには、子テナンシが0に制限されています。サービス制限の引上げが必要な場合は、サポート・チケットを介してリクエストできます。詳細は、組織サービス制限およびサービス制限の増加のリクエストに関する項を参照してください。
- 親テナンシは、子サブスクライブ・リージョンのスーパーセットにサブスクライブする必要があります。
- ホーム・リージョンとして子テナンシに割り当てられるリージョンにかかわらず、親テナンシがすでにサブスクライブされているリージョンの数に関係なく、親テナンシをホーム・リージョンにサインインして子テナンシを作成する必要があります。子テナンシ・ホーム・リージョンの選択は、複数の親サブスクライブ済リージョン(複数存在する場合)のいずれかになります。
招待されたテナンシは、次の基準を満たす場合、組織の子になることができます。
- 招待されたテナンシーには、Oracle Universal Credits、Pay As You Go、コミット、資金調達割当てなどの有料サブスクリプションが必要です。
- 招待されたテナンシをFree TierまたはTrialにすることはできません。
- 招待されたテナンシには、同じレルム内のホーム・リージョンが必要です。
- 招待されたテナンシはスタンドアロンである必要があります(親テナンシにしたり、別の組織の一部にすることはできません)。
組織でサブスクリプションを共有する場合:
- Oracle Universal Creditsのサブスクリプションは複数のテナンシ間で共有できますが、SaaSのサブスクリプションは共有できません。
- サブスクリプションが共有されると、テナンシの使用量はサブスクリプションに対して測定されます。使用費は、サブスクリプションのレート・カードおよび通貨に基づいて計算されます。コストはサブスクリプション・クレジットから消費されます。
- 契約国に関係なくサブスクリプションを共有できます。
- サブスクリプション・マッピングを使用して、特定のサブスクリプションを1つ以上のテナンシにマップできます。