Autonomous Databaseの作成

専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseは、Oracle Cloud Infrastructureコンソールから作成できます。
ノート

Autonomous Data Guard設定では、スタンバイACDがスナップショット・スタンバイ・ロールにあるAutonomous Container Database (ACD)にAutonomous Databaseを作成できません。

必要なIAMポリシー

manage autonomous-databases

read autonomous-container-databases

関連ライブ・ラボ

この手順を試してみる場合は、開発者およびデータベース・ユーザー専用Oracle Autonomous Databaseワークショップラボ1: データベースのプロビジョニングを参照してください。

手順

  1. Oracle Cloud Infrastructureコンソールで、Autonomous Databaseに移動します。
  2. 必要に応じて、データベースを作成するリージョンに切り替えます。

    リージョンの切替えおよび複数のリージョンでの作業の詳細は、リージョンの切替えを参照してください。

  3. サイド・メニューのAutonomous Databaseリソース・タイプのリストで、「Autonomous Database」をクリックします。
  4. 「Autonomous Databaseの作成」をクリックします。
  5. 「Autonomous Databaseの作成」ページに次の情報を入力します:
    設定 説明 ノート

    コンパートメント

    Autonomous Databaseをホストするコンパートメントを選択します。

     

    表示名

    Autonomous Databaseを簡単に識別できるようにするわかりやすい説明またはその他の情報を入力します。

    機密情報を入力しないでください。

    データベース名

    新しいAutonomous Databaseの名前を指定します。

    文字と数字のみを含める必要があります。最大長は30文字です。

    同じAutonomous Exadata VMクラスタ内の複数のAutonomous Databaseに同じデータベース名を使用することはできません。

    ワークロード・タイプ

    「データ・ウェアハウス」または「トランザクション処理」を選択します。

    新しいAutonomous Databaseの構成を決定します。

    JSONおよびAPEXワークロード・タイプは、専用Exadataインフラストラクチャではサポートされていません。

    デプロイメント・タイプ

    「専用インフラストラクチャ」を選択します。 適用対象: 適用可能 Oracle Public Cloudのみ

    Autonomous Container Databaseデータベース

    Autonomous Databaseを作成するAutonomous Container Database (ACD)を選択します。

    まず、Autonomous Data Guardを使用するように標準ACDまたはACDを構成するかどうかを選択します。

    別のコンパートメントから選択するには、「コンパートメントの変更」をクリックします。

    Autonomous Databaseソフトウェアのバージョンは、このステップで選択したACDのデータベース・ソフトウェア・バージョンによって決まります。

    Autonomous Data Guardを使用するように構成されたACDを選択した場合、選択したCPU数およびストレージの2つのデータベースが作成されます。1つはプライマリ・コンテナ・データベース内に、もう1つ(同期コピー)はスタンバイ・コンテナ・データベース内に作成されます。詳細は、Autonomous Data Guard構成でのプライマリ・データベースおよびスタンバイ・データベースの管理を参照してください。

    可用性スタンバイACDがスナップショット・スタンバイ・ロールにあるACDには、Autonomous Databaseを作成できません。

    リージョン間のAutonomous Data Guardアソシエーションを持つACDにスイッチオーバーまたはフェイルオーバーがあり、そのスタンバイがプライマリ・ロールであるとします。この場合、スタンバイで使用されるレプリケートされたボールトは読取り専用であるため、そのようなACDでのAutonomous Databaseの作成は失敗します。

    可用性 Autonomous Data Guardが有効になっているコンテナ・データベースには、開発者のためのAutonomous Databaseインスタンスを作成できません。

    データベースの構成: 空きインスタンス

    開発者用のAutonomous Databaseインスタンスを作成する場合は、「インスタンスの空き」ボタンをオンに切り替えます。

    ECPU数ストレージ(GB)にはそれぞれ4と32が自動移入されます。これは、開発者向けAutonomous Databaseは4つのECPUと32GBのストレージで固定されているためです。

    開発者データベース・インスタンスは手動または自動スケーリングをサポートしていないため、自動スケーリングの計算は無効です。

    Autonomous Database for Developersは、データベース開発および機能テスト・アクティビティ用に設計された無料の層製品です。詳細は、開発者のためのAutonomous Databaseを参照してください。

    開発者データベース・インスタンスは、Autonomous Data Guardを使用しないECPUベースのACDでのみ作成できるため、「空きインスタンス」トグル・ボタンは、OCPU、Autonomous Data Guardまたはその両方を含むACDでは無効です。

    データベースの構成: CPU数

    プロビジョニング可能なCPUのリストから、データベースのCPUの数を選択します。

    CPUタイプ(ECPUまたはOCPU)は、親のAutonomous Exadata VMクラスタのコンピュート・タイプによって決まります。この値のデフォルトは、CPUタイプに応じて4 ECPUまたは1 OCPUです。詳細は、Autonomous Databaseのコンピュート・モデルを参照してください。

    1つ以上のOCPUまたは2つ以上のECPUを必要とするデータベースの場合、割り当てられるCPUの数を整数として指定する必要があります。たとえば、3.5つのECPUをデータベースに割り当てることはできません。3を超えると次に使用可能なECPU数は4です。

    また、OCPU全体が不要なデータベースには、0.1から0.9までのOCPU数を0.1 OCPU単位で割り当てることもできます。これにより、CPUをオーバープロビジョニングし、各インフラストラクチャ・インスタンスでより多くのデータベースを実行できます。詳細は、「CPUオーバープロビジョニング」を参照してください。

    適用不可 ECPUを使用するAutonomous Databaseでは、CPUオーバープロビジョニングはサポートされていません。

    データベースの構成: CPUの自動スケーリング

    CPU自動スケーリングを有効化または無効化します。これにより、データベースのワークロードの増加に応じて、Autonomous Databaseでは、「CPU数」で指定された最大3倍のCPUを自動的に使用できます。

     

    データベースの構成: ストレージ(GB)

    データベースに割り当てるストレージをテラバイト(GB)で指定し、最小値は32 GBです。

    デフォルト値は、Autonomous Data Warehouseの場合は1024 GB、Autonomous Transaction Processingワークロードの場合は32 GBです。

    ユーザー名

    データベースのユーザー名を示します。これは読取り専用の値です。

     

    パスワード

    新しいデータベース内の管理データベース・ユーザーのパスワードを設定します。

    パスワードは、Oracle Cloudセキュリティ標準に基づく強力なパスワード複雑性基準を満たしている必要があります。パスワード複雑性規則の詳細は、Create Database Usersを参照してください。

    新しいパスワードを再入力

    確認のためにパスワードを再入力します

     

    アクセス制御

    オプションで、「アクセス制御の変更」をクリックして、デフォルトで無効になっているデータベース・レベルのアクセス制御を有効にしてネットワーク・アクセスを構成します。

    「アクセス制御の変更」をクリックすると、「アクセス制御リストの編集」ダイアログが開きます。

    データベース・レベルのアクセス制御

    アクセス制御リスト(ACL)を作成してネットワーク・アクセスを構成するには、「データベース・レベルのアクセス制御の有効化」を選択し、「+アクセス制御ルール」「アクセス制御リストの編集」ダイアログでクリックします。

    リスト内のアドレスのタイプに応じて、「IP表記法タイプ」ドロップダウン・セレクタから次のいずれかのオプションを選択します:
    • IPアドレス: 個々のIPアドレスを指定します。複数のIPアドレスはカンマを使用して区切ることができます。
    • CIDRブロック: CIDR表記を使用してパブリックIPアドレスの範囲を指定します。複数の値はカンマを使用して区切ることができます。

    ACLでは、特定のIPアドレスを持つクライアントのみにデータベースへの接続を許可することにより、Autonomous Databaseの保護を強化できます。詳細は、ネットワーク・アクセス制御リストを使用したアクセスの制限を参照してください。

    スタンバイ・データベースのアクセス制御

    親Autonomous Container DatabaseでAutonomous Data Guardを使用する場合は、スタンバイ・データベースのアクセス制御も定義できます。

    希望に応じて、「スタンバイ・データベースのアクセス制御」で次のいずれかのオプションを選択します:
    • プライマリ・データベースにすでに定義したACLをスタンバイ・データベースにも適用する場合は、「プライマリ・データベースと同じ」を選択します。これはデフォルトで選択されています。
    • スタンバイ・データベースに別個のACLを定義する場合は、「スタンバイ・データベース・アクセス制御の定義」を選択します。デフォルトでは、スタンバイ・データベースACLはプライマリ・データベースACLと同じ値で初期化されます。必要に応じてエントリを追加または変更します。
    デフォルトでは、プライマリ・データベースに対して定義されているACLは、スタンバイ・データベースにも適用されます。

    連絡先電子メール

    運用通知、お知らせおよび計画外メンテナンス通知を受信できる連絡先Eメールを提供します。

    Oracleでは、重要な通知やお知らせが欠落しないように、できるかぎり個人ではなく管理者グループの電子メール・アドレスを使用することをお薦めします。

    詳細オプションの表示/表示

    デフォルトでは、詳細オプションは表示されません。「拡張オプションの表示」をクリックして表示します。

     

    詳細オプション: 暗号化キー

    暗号化キー設定は、親Autonomous Container Databaseから継承されます。  

    拡張オプション: 管理

    ドロップダウン・リストから「文字セット」および「各国語文字セット」を選択します。

    詳細は、専用Autonomous Databaseの文字セットの選択を参照してください。

    拡張オプション: データベース・インメモリー

    オプションで、「データベース・インメモリーの有効化」を選択し、割り当てるシステム・グローバル領域(SGA)の割合を調整します。

    Autonomous Databaseでこの機能を使用するための要件およびガイドラインは、データベース・インメモリーを参照してください。

    必要に応じて、Oracle Cloud Infrastructure (OCI)コンソールからDatabase In-Memoryを無効にすることもできます。手順については、データベース・インメモリーの有効化または無効化を参照してください。

    高度なオプション: タグ

    タグを使用する場合は、タグ・ネームスペースタグ・キーおよびタグ値を選択してタグを追加します。

    タグ付けとは、テナンシ内のリソースを整理およびトラッキングできるメタデータ・システムです。専用Autonomous Databaseクラウド・リソースのタグ付けを参照してください。

  6. オプションで、「スタックとして保存」をクリックして、リソース構成をスタックとして保存できます。その後、スタックを使用して、リソース・マネージャ・サービスを介してリソースを作成できます。
    「スタックとして保存」ダイアログで次の詳細を入力し、「保存」をクリックします。
    • 名前:オプションで、スタックの名前を入力します。
    • 説明:オプションで、このスタックの説明を入力します。
    • コンパートメントに保存: このスタックが存在するコンパートメントを選択します。
    • タグ・ネームスペースタグ・キーおよびタグ値: オプションで、スタックにタグを適用します。

    リソース・マネージャで使用されるTerraform構成の要件と推奨事項は、リソース・マネージャのTerraform構成を参照してください。スタックで定義されたリソースをプロビジョニングするには、構成を適用します。

  7. 「Autonomous Databaseの作成」をクリックします。

新しいAutonomous Databaseが使用可能になるまで、「プロビジョニング中」が表示されます。

ノート

Autonomous Databaseを作成すると、CPU請求が開始され、最小使用期間を1分間として秒単位で請求されます。