容量の計画と監視

Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructureのコンピュートおよびストレージ・リソースを監視および計画して、効率的な使用と最適な請求を行うことができます。

Oracle Autonomous Databaseには、サービスのリソース割当ておよび使用状況の追跡に役立つダッシュボードとビジュアライゼーションが用意されています。

リソースの用語

Oracle Cloud Infrastructure (OCI)コンソールでリソース割当ておよび使用状況で使用される様々な用語を理解し、その意味を理解することが重要です。

  • 使用可能なCPU:新しいAutonomous Databasesをプロビジョニングしたり、既存のAutonomous Databasesをスケーリングするための割当てに使用できるCPU。
  • プロビジョニング済CPU: Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)内のすべてのAutonomous Databasesに割り当てられたCPUの合計。
  • 予約済CPU: Autonomous Databasesの自動スケーリング、ノード障害時のAutonomous Databaseフェイルオーバーおよび空のAutonomous Container Database (ACD)のライフサイクル管理をサポートするために予約されている合計CPU。
  • 再利用可能なCPU: Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)内のすべてのAutonomous Container Database (ACD)で終了およびスケール・ダウンされたすべてのAutonomous Databasesの合計CPU。再利用可能なCPUは、ACDが再起動されるまで「使用可能」状態に戻されません。

    ヒント:

    CPUタイプと例の詳細は、Autonomous Databaseでのコンピュート管理を参照してください。
  • プロビジョニング可能なACD: Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)内に作成できるAutonomous Container Databaseの数。
  • プロビジョニングされたACD: Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)内に作成されているAutonomous Container Databaseの数。
  • プロビジョニングできないACD: Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)内で使用可能なCPUが不足しているために作成できないAutonomous Container Databaseの数。
  • 合計ストレージ(TB): Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)に割り当てられた合計ストレージ。
  • 使用可能なストレージ(TB): Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)でAutonomous Databasesで使用可能なストレージ。
  • 使用済ストレージ(TB): Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)でAutonomous Databaseによって現在使用されているストレージ。
  • CPU当たりのメモリー(GB): CPU当たりのAutonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)に割り当てられたメモリー。

リソース制限

次の表に、Oracle Public CloudおよびExadata Cloud@Customer上のAutonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructureデプロイメントのリソース制限を示します。

リソース制限(最大)

  • 使用可能なCPUの数によって、作成できるAutonomous Databasesの最大数が決まります。最小のAutonomous Databaseは、2 ECPUまたは0.1 CPUで作成できます。したがって、作成できるAutonomous Databasesの最大数は、使用可能なECPUの量の半分倍、または使用可能なOCPUの量の10倍です。

  • Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)当たりのAutonomous Container Databaseの最大数は16です。

推奨されるリソース制限(最大)

リソース 推奨される制限
Autonomous Container Database当たりのAutonomous Database数 200
Autonomous Data Guardが構成されたAutonomous Container Database当たりのAutonomous Database数 25
ノート

Autonomous Databasesは、特にCPUのオーバープロビジョニングで、前述の推奨制限の表に示した数よりも多くのAutonomous Databasesをプロビジョニングできます。ただし、これは、計画外停止または計画メンテナンス・アクティビティの後にアプリケーションをオンラインに戻すことで、サービス・レベル目標(SLO)を低下させることを意味します。Autonomous Database on Dedicated Exadata InfrastructureデプロイメントのSLOの詳細は、可用性サービス・レベル目標(SLO)を参照してください。

Autonomous Exadata VMクラスタの制限

Exadataインフラストラクチャ・リソースに複数のAutonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)を作成できます。ExadataインフラストラクチャでプロビジョニングできるAVMCまたはAutonomous Container Database (ACD)の数にハード制限はありません。AVMCおよびACDには最小リソース要件があり、最小リソース量が使用可能であるかぎり作成できます。

Autonomous Exadata VMクラスタを作成するには、ノード当たりに必要な最小リソースは5 OCPUまたは20 ECPU、100GBメモリーおよび334GBローカル・ストレージです。また、AVMCごとに少なくとも2.87TB Exadata Storageが必要です。同様に、ACDを作成するために必要なノード当たりの最小リソース数は、2 OCPUまたは8 ECPUと50GBのローカル・ストレージです。Exadataインフラストラクチャでこれらの最小リソースが使用可能であるかぎり、AVMCおよびACDを作成できます。

次の例は、ACDの数が異なるAVMC (2 DBサーバーで構成)をプロビジョニングするために必要な最小X9M Exadataインフラストラクチャ・リソースを示しています。
ノート

ECPU当たりのデータベース・メモリー(GB)およびデータベース・ストレージ(TB)はそれぞれ3GBおよび2TBに設定されています。
プロパティ 1 ACD 2 ACD 3 ACD 16 ACD
ECPU数 40 40 48 256
メモリー(GB) 200 200 224 848
ローカル記憶域(GB) 677 780 883 2222
Exadata Storage (TB) 2.87 2.99 3.11 4.69

リソース使用率トラッキング

Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)またはAutonomous Container Database(ACD)に割り当てられるコンピュート(CPU)およびストレージ・リソースは、その中でAutonomous Databasesをプロビジョニングおよび実行する際によって異なります。AVMCのACDおよびAutonomous Databasesのライフサイクルを通じて、割当て済、プロビジョニング済、予約済、再利用可能なCPUの数と、使用可能なストレージおよび使用済ストレージの合計変更。Autonomous Databasesのプロビジョニング、実行および終了、またはACDのプロビジョニング、削除および再起動を行うと、コンピュート・リソースとストレージ・リソースは、Autonomous Databaseでのコンピュート管理の説明に従って異なるカテゴリに移動します。

テナンシ間のAVMCまたはACDのリソース使用量の追跡は、専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseの容量の計画において重要です。リソース使用率の追跡を簡素化するために、Oracle Autonomous Databaseは、Oracle Cloud Infrastructure (OCI)コンソールからグラフィカル形式および表形式のインサイトを提供します。

Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructureは、次の2つのレベルでリソース使用状況トラッキングをサポートしています:
  • Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC): AVMCのリソース使用状況の詳細は、OCIコンソールの「詳細」ページから表示できます。リソースに関する詳細な情報は、AVMCおよびAVMCでプロビジョニングされた各ACDのグラフィカル形式および表形式で表示されます。

    ステップごとの手順および説明は、Autonomous Exadata VMクラスタのリソース使用状況の表示を参照してください。

  • Autonomous Container Database (ACD): AVMCと同様に、OCIコンソールの「詳細」ページからACDのリソース使用率の詳細を表示することもできます。このページには、このACDのリソースに関する包括的な情報がグラフィカルな表形式で表示されます。

    ステップバイステップの手順および説明は、Autonomous Container Databaseのリソース使用状況の表示を参照してください。

リソース使用量ビジュアライゼーション

リソース使用状況メトリックは、Autonomous Exadata VMクラスタ(AVMC)およびAutonomous Container Database (ACD)のチャート形式および表形式でOCIコンソールに表示されます。

次の手順に従って、OCIコンソールのチャート形式または表形式でこれらのリソース・ビジュアライゼーションにアクセスできます。

ヒント:

この情報をグラフィカル・ビューまたは表形式で表示するには、このセクションの右上隅にあるドロップダウン・リストから「チャート・ビュー」または「表ビュー」を選択します。

このセクションでは、AVMCのリソース使用状況をグラフィカルに表形式で表示します。

チャート・ビュー

チャート・ビューがデフォルト・ビューです。このビューには、様々なリソースの使用状況の詳細を示す4つのグラフィカル・ビジュアライゼーションが表示されます。


avmc_reschart.pngの説明が続きます

次の4つのチャートが示されています。
  1. CPU使用率:このAVMCに割り当てられたCPUの合計数と、それらのCPUのうち、再利用可能、使用可能、プロビジョニングおよび予約されているCPUの数を示します。これは、グラフの中央に表示されるCPUの合計数を示すドーナツチャートです。
  2. VMレベルでのCPU使用率:これは、クラスタ内の各VMのCPU使用率の内訳を示す水平棒グラフです。VMごとに水平バーがあります。各バーには、そのVMの再生可能CPU、使用可能CPU、プロビジョニング済CPUおよび予約済CPUの数が色分けされて表示されます。水平バーの各色付き部分にカーソルを置くと、その特定のVMの再利用可能なCPU、使用可能なCPU、プロビジョニングされたCPUおよび予約されたCPUの数が表示されます。再利用可能な、プロビジョニングされた、予約されたバーをクリックすると、ACD別のCPUコンポーネントの内訳を含む新しいパネルが開きます。
  3. Autonomous Container Database (ACD)の使用状況: このAVMCで作成できるACDの合計数と、プロビジョニング可能なACD、プロビジョニングされたACDおよびプロビジョニング不可能なACDのブレークアップを示します。それぞれの意味を理解するには、リソースの用語を参照してください。これは、チャートの中央に表示されるACDの合計数を示すドーナツ・チャートです。
  4. Autonomous Database (ADB)ストレージ(TB)使用量: これは、Autonomous Databaseストレージの使用可能、使用済および合計(TB)を示すドーナツ・チャートです。合計ストレージ値は、チャートの中央に表示され、使用可能なストレージ値と使用済ストレージ値は異なる色でチャートに表示されます。

表ビュー

表ビューでAVMCのリソース使用状況の詳細を表示するには、「リソース使用状況ビジュアライゼーション」セクションの右上隅にあるドロップダウン・リストから「表ビュー」を選択します。表の表示には、チャートの表示とまったく同じ詳細が表の形式で表示されます。


avmc_restable.pngの説明が続きます

次の4つの表が表示されます。
  1. CPU使用率: このAVMC内の合計CPU数、使用可能CPU数、プロビジョニング済CPU数、予約済CPU数および再利用可能CPU数をリストします。
  2. VMレベルでのCPU使用率: このVMクラスタ内の各VMで使用可能なCPU、プロビジョニングされたCPU、予約されたCPUおよび再利用可能なCPUの数をリストします。
  3. Autonomous Container Database (ACD)の使用状況: このAVMCのプロビジョニング可能、プロビジョニング済およびプロビジョニング不可のACDの数をリストします。
  4. Autonomous Database (ADB)ストレージ(TB)使用量: 使用可能な使用済Autonomous Databaseストレージ(TB)が表示されます。

このセクションには、ACDのリソース使用状況がグラフィカルに表形式で表示されます。

チャート・ビュー


acd_reschart.pngの説明が続きます

チャート・ビューがデフォルト・ビューです。このビューでは、各VMでこのACDで使用されるCPUの内訳を示す水平棒グラフを表示できます。各バーには、そのVMのプロビジョニング済、予約済および再利用可能なCPUの数が色分けされて表示されます。水平バーの各色付き部分にカーソルを置くと、その特定のVMのプロビジョニング済、予約済および再利用可能なCPUの数が表示されます。

表ビュー


acd_restable.pngの説明が続きます

表ビューでACDのリソース使用率の詳細を表示するには、「VMレベルでのCPU使用率」セクションの右上隅にあるドロップダウン・リストから「表ビュー」を選択します。表の表示には、表の表示とまったく同じ詳細が表の形式で表示されます。親VMクラスタからACDに割り当てられた各VMのプロビジョニング済、予約済および再利用可能なCPUの数がリストされます。

Exadataシステム・シェイプ

Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructureは、Oracle Exadata X9M-2、X8M-2、X8-2またはX7-2システム・モデルなどの様々なExadataシステム・モデルでプロビジョニングできます。各モデルは、次に説明するように異なるシェイプで提供されます。各Exadataシステム・シェイプは、一定量のメモリー、ストレージおよびネットワーク・リソースを備えています。

専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseに割り当てられるリソースの合計は、サービスのプロビジョニングに使用されるExadataシステム(およびシェイプ)によって決まります。

ヒント:

各Exadataシステム・モデルの仕様は、「インフラストラクチャ・シェイプの特性」を参照してください。
専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseは、次のExadataシステム・シェイプで提供されます:
  • ベース・システム: 2つのデータベース・サーバーと3つのOracle Exadata Storage Serverが含まれています。ベース・システムは、エントリ・レベルの構成です。他の構成と比較した場合、ベース・システムには、ストレージの容量が大幅に少ないOracle Exadata Storage Server、およびメモリーと処理能力が大幅に削減されたデータベース・サーバーが含まれています。
  • クォータ・ラック: 2つのデータベース・サーバーと3つのOracle Exadata Storage Serverが含まれています。
  • ハーフ・ラック: 4つのデータベース・サーバーと6つのOracle Exadata Storage Serverが含まれています。
  • フル・ラック: 8つのデータベース・サーバーと12個のOracle Exadata Storage Serverが含まれています。

Exadata Cloud@Customerデプロイメント上のX10Mシステムは、次のExadataシステム・シェイプで提供されます:

  • エラスティック・ベース・システム: 2つのデータベース・サーバーと3つのOracle Exadata Storageサーバーが含まれており、ベース・データベース・サーバーとベース・ストレージ・サーバーを追加して最大16台のサーバーまで拡張できます。ベース・システムは、エントリ・レベルの構成です。他の構成と比較した場合、ベース・システムには、ストレージの容量が大幅に少ないOracle Exadata Storage Server、およびメモリーと処理能力が大幅に削減されたデータベース・サーバーが含まれています。
  • エラスティック: 2つの標準メモリー(1390 GB)データベース・サーバーと3つのOracle Exadata Storage Serverから開始し、最大32のデータベース・サーバーおよび64のストレージ・サーバーまで拡張できます。
  • エラスティック・ラージ: 2つの大容量メモリー(2090 GB)データベース・サーバーと3つのOracle Exadata Storageサーバーで起動し、最大32個の大容量メモリー・データベース・サーバーと64個のストレージ・サーバーまで拡張できます。
  • エラスティック・エクストラ・ラージ: 2台のエクストラ・ラージ・メモリー(2800 GB)データベース・サーバーと3台のOracle Exadata Storage Serverで起動し、最大32台のラージ・メモリー・データベース・サーバーと64台のストレージ・サーバーまで拡張できます。