バックアップ詳細の表示
コンソールまたはコマンドライン・インタフェースを使用して、コンパートメントに存在するすべてのバックアップとその詳細を表示します。
コンソールの使用 🔗
コンソールを使用して、コンパートメントに存在するすべてのバックアップとその詳細を表示します。
- ナビゲーション・メニューを開き、「データベース」を選択します。HeatWave MySQLで、「バックアップ」をクリックします。
- 「リスト範囲」からコンパートメントを選択します。
- バックアップのリストで、バックアップの名前をクリックしてバックアップの詳細ページを開きます。「DBシステム」で、関連付けられたDBシステムの詳細を確認できます。
バックアップ詳細 🔗
バックアップの詳細ページには、バックアップの詳細およびそれに関連付けられたリソースが表示されます。
バックアップ情報
バックアップ情報タブのバックアップの詳細ページに次の情報が表示されます:
表9-3バックアップ情報
フィールド | Description |
---|---|
OCID | MySQLバックアップの一意の識別子。 |
説明 | MySQLバックアップについてユーザーが定義した説明。 |
コンパートメント | バックアップが格納されているコンパートメントの名前。コンパートメントのOCIDを表示するには、コンパートメント名をクリックします。 |
シェイプ | バックアップのDBシステムのシェイプ。 |
データベース・バージョン | バックアップのMySQLバージョン。MySQL Serverのバージョンを参照してください。 |
保持日数 | バックアップが保持される日数。 |
バックアップ・タイプ | バックアップのタイプ、「完全」または「増分」。Overview of Backupsを参照してください。 |
作成タイプ | バックアップの作成方法、「手動」、「自動」、「最終」または「演算子」。Overview of Backupsを参照してください。 |
バックアップ・サイズ | バックアップのサイズ(GB)。場合によっては、バックアップ・サイズがボリューム使用量より大きくなることがあります。ボリューム・バックアップ・サイズを参照してください。 |
ストレージ・サイズ | バックアップが作成された時点のDBシステムのストレージ・サイズ。 |
作成日時 | バックアップが作成された日時。 |
最終更新 | バックアップが最後に更新された日時。 |
バックアップ中のDB Systemの状態
次の情報が、バックアップ中のDBシステムの状態タブのバックアップの詳細ページに表示されます:
表9-4バックアップ中のDBシステムの状態
フィールド | Description |
---|---|
一般情報 |
|
DBシステム構成 |
|
バックアップ |
|
高可用性 |
|
情報のコピー
バックアップが別のリージョンからコピーされた場合、「バックアップの詳細」ページの「情報のコピー」タブに次の情報が表示されます:
表9-5コピー情報
フィールド | Description |
---|---|
即時ソース・バックアップOCID | このバックアップのコピー元となったMySQLバックアップの一意の識別子。 |
元のソース・バックアップOCID | DBシステムの元のMySQLバックアップの一意の識別子。 |
コピーの作成時間 | バックアップがコピーされた日時。 |
リソース: DB System
「バックアップの詳細」ページのDBシステム・リソースには、バックアップ内のDBシステムの情報が表示されます。
表9-6 DB System
セクション | フィールドと説明 |
---|---|
一般情報 |
|
DBシステム構成 |
|
バックアップ |
|
高可用性 |
|
HeatWaveクラスタ |
|
リソース: 作業リクエスト
「バックアップの詳細」ページの「作業リクエスト」リソースには、バックアップの進行中および最近の操作のアクティビティ・ログがリストされます。作業リクエストは12時間保持されます。
表9-7作業リクエスト
フィールド | Description |
---|---|
操作 | 次の操作名の1つ:
作業リクエストの詳細は、作業リクエストの概要を参照してください。 |
ステータス | 現在の状態:
|
進捗 | 作業リクエストの進捗バー。 |
%完了 | 完了率。 |
受入れ済 | 操作が受け入れられた日時。 |
開始 | 操作が開始された日時。 |
完了しました | 操作が完了した日時。 |
「アクション」メニュー(3つのドット) | 「アクション」メニューが開きます。次のアクションを行うことができます:
|
CLIの使用 🔗
バックアップの詳細を表示するには、コマンドライン・インタフェースを使用します。
- バックアップのOCID。
- 適切に構成されたCLIインストールと必要なSSHキー。コマンドライン・インタフェースを参照してください。