初期化パラメータ
データベースをプロビジョニングすると、Autonomous Databaseによってデータベース初期化パラメータが自動的に構成されます。サービスの使用を開始するために初期化パラメータを設定する必要はありません。ただし、必要に応じて一部のパラメータを変更できます。
変更可能な初期化パラメータ
次の表に、ALTER SESSION
でのみ変更可能な初期化パラメータを示します。
ALTER SESSIONでのみ変更可能 | ノート |
---|---|
CONSTRAINTS |
|
CONTAINER |
|
CURRENT_SCHEMA |
|
CURSOR_INVALIDATION |
|
DEFAULT_COLLATION |
|
DEFAULT_CREDENTIAL |
|
EDITION |
|
ISOLATION_LEVEL |
|
JSON_BEHAVIOR |
このパラメータはOracle Database 23aiにのみ適用されます。詳細は、JSON_BEHAVIORを参照してください。 |
READ_ONLY |
|
SQL_TRACE |
詳細は、Autonomous DatabaseでのSQLトレースの実行を参照してください |
|
|
SQL_TRANSPILER |
このパラメータはOracle Database 23aiにのみ適用されます。詳細は、SQL_TRANSPILERを参照してください。 |
STATISTICS_LEVEL |
|
TIME_ZONE |
|
XML_PARAMS |
このパラメータはOracle Database 23aiにのみ適用されます。詳細は、XML_PARAMSを参照してください。 |
次の表に、ALTER SYSTEM
でのみ変更可能な初期化パラメータを示します。
ALTER SYSTEMでのみ変更可能 | ノート |
---|---|
BLANK_TRIMMING |
|
FIXED_DATE |
|
JOB_QUEUE_PROCESSES |
|
LOCKDOWN_ERRORS |
詳細は、LOCKDOWN_ERRORSを参照してください |
MAX_IDLE_BLOCKER_TIME |
値が5より大きい場合、パラメータは5に設定されたかのように動作します。 |
MAX_IDLE_TIME |
|
SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
|
SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERRORを参照してください |
次の表に、ALTER SESSION
またはALTER SYSTEM
で変更可能な初期化パラメータを示します。
ALTER SESSIONまたはALTER SYSTEMで変更可能です。 | ノート |
---|---|
APPROX_FOR_AGGREGATION |
|
APPROX_FOR_COUNT_DISTINCT |
|
APPROX_FOR_PERCENTILE |
|
CLIENT_PREFETCH_ROWS |
CLIENT_PREFETCH_ROWSを参照してください |
CONTAINER_DATA |
|
CURSOR_SHARING |
|
DDL_LOCK_TIMEOUT |
|
GROUP_BY_POSITION_ENABLED |
このパラメータはOracle Database 23aiにのみ適用されます。詳細は、GROUP_BY_POSITION_ENABLEDを参照してください |
IGNORE_SESSION_SET_PARAM_ERRORS |
|
LDAP_DIRECTORY_ACCESS |
|
LOAD_WITHOUT_COMPILE |
|
MAX_STRING_SIZE
|
詳細は、データ型を参照してください |
NLS_CALENDAR
|
|
NLS_COMP |
|
NLS_CURRENCY
|
|
NLS_DATE_FORMAT |
|
NLS_DATE_LANGUAGE
|
|
NLS_DUAL_CURRENCY
|
|
NLS_ISO_CURRENCY
|
|
NLS_LANGUAGE
|
|
NLS_LENGTH_SEMANTICS |
|
NLS_NCHAR_CONV_EXCP
|
|
NLS_NUMERIC_CHARACTERS
|
|
NLS_SORT |
|
NLS_TERRITORY |
|
NLS_TIME_FORMAT |
|
NLS_TIME_TZ_FORMAT
|
|
NLS_TIMESTAMP_FORMAT |
|
NLS_TIMESTAMP_TZ_FORMAT |
|
OPTIMIZER_CAPTURE_SQL_QUARANTINE
|
|
OPTIMIZER_IGNORE_HINTS
|
|
OPTIMIZER_IGNORE_PARALLEL_HINTS |
|
OPTIMIZER_MODE |
|
OPTIMIZER_REAL_TIME_STATISTICS
|
|
OPTIMIZER_USE_SQL_QUARANTINE |
|
PLSCOPE_SETTINGS |
|
PLSQL_CCFLAGS |
|
PLSQL_DEBUG |
|
PLSQL_OPTIMIZE_LEVEL |
|
PLSQL_WARNINGS |
|
QUERY_REWRITE_INTEGRITY |
|
RECYCLE_BIN
|
|
REMOTE_DEPENDENCIES_MODE |
|
RESULT_CACHE_INTEGRITY |
RESULT_CACHE_INTEGRITYを参照してください |
RESULT_CACHE_MODE |
RESULT_CACHE_MODEを参照してください |
SKIP_UNUSABLE_INEDEXES |
|
SYSDATE_AT_DBTIMEZONE |
SYSDATE_AT_DBTIMEZONE Autonomous DatabaseでのSYSDATEのタイム・ゾーンの選択を参照してください |
初期化パラメータの詳細は、『Oracle Databaseリファレンス』を参照してください。
- SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
は、セッションで実行されているステートフルPL/SQLパッケージの特別な処理を有効または無効にします。 - SYSDATE_AT_DBTIMEZONE Autonomous DatabaseでのSYSDATEのタイム・ゾーンの選択
SYSDATE_AT_DBTIMEZONE
は、SYSDATE
およびSYSTIMESTAMP
へのコールで返される日時値に対するセッションでの特別な処理を有効にします。 - CLIENT_PREFETCH_ROWS
CLIENT_PREFETCH_ROWS
パラメータを設定して、クライアントが問合せ結果セットの行のフェッチ中に必要なラウンドトリップ数を削減できるようにします。 - JOB_QUEUE_PROCESSES
JOB_QUEUE_PROCESSES
パラメータを設定して、Oracle Scheduler (DBMS_SCHEDULER
)ジョブを実行するために作成できるジョブ・ワーカーの最大数を指定します。 - LOCKDOWN_ERRORS
LOCKDOWN_ERRORS
パラメータを設定して、Autonomous Databaseのロックダウン・プロファイル・エラーが発生するか無視するかを制御します。 - RESULT_CACHE_INTEGRITY
RESULT_CACHE_INTEGRITY
パラメータを設定して、結果キャッシュで結果キャッシュの候補として決定的でない可能性のある構造を使用する問合せを考慮するかどうかを指定します。 - RESULT_CACHE_MODE
RESULT_CACHE_MODE
パラメータを設定して、結果キャッシュに格納する対象となる問合せを指定します。結果キャッシュ演算子が指定されている問合せ計画のみが、結果キャッシュに対する読取りまたは書込みを試行します。
SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
は、セッションで実行されているステートフルPL/SQLパッケージの特別な処理を有効または無効にします。
プロパティ | 説明 |
---|---|
パラメータ型 | Boolean |
デフォルトの値 | FALSE |
変更可能 | ALTER SYSTEM |
値の範囲 | TRUE | FALSE |
SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
は、セッションで実行されているステートフルPL/SQLパッケージの処理を指定します。このようなパッケージが変更された場合(Oracle提供オブジェクトの計画メンテナンス中など)、パッケージのアクティブなインスタンス化があるセッションは、パッケージを実行しようとすると次のエラーを受け取ります:
ORA-4068 existing state of package has been discarded
ただし、ORA-4068
エラーを受信するアプリケーション・コードでは、その再試行ロジックでこのエラーを処理できない場合があります。
SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
をTRUE
に設定すると、このケースで異なる処理が行われます。SESSION_EXIT_ON_PACKAGE_STATE_ERROR
がTRUE
の場合、パッケージ状態が破棄されると、ORA-4068
エラーが発生するのみでなく、セッションもすぐに終了します。多くのアプリケーションが自動的かつ透過的に接続を再確立することによってセッションの終了を処理できるため、これは有益である可能性があります。
親トピック: 初期化パラメータ
SYSDATE_AT_DBTIMEZONE Autonomous DatabaseでのSYSDATEのタイム・ゾーンの選択
SYSDATE_AT_DBTIMEZONE
は、SYSDATE
およびSYSTIMESTAMP
へのコールで返される日時値に対するセッションでの特別な処理を有効にします。
SYSDATE_AT_DBTIMEZONE
の値に応じて、デフォルトのAutonomous Databaseタイム・ゾーン、協定世界時(UTC)、またはデータベースに設定したタイム・ゾーンに基づく日時が表示されます。
プロパティ | 説明 |
---|---|
パラメータ型 | Boolean |
デフォルトの値 | FALSE |
変更可能 | ALTER SESSION , ALTER SYSTEM |
値の範囲 | TRUE | FALSE |
デフォルトのAutonomous Databaseタイムゾーン
デフォルトのAutonomous Databaseタイム・ゾーンは、Coordinated Universal Time (UTC)であり、デフォルトではSYSDATE
およびSYSTIMESTAMP
をコールすると、日付と時刻がUTCで返されます。
データベースのタイム・ゾーンを変更するには、次の文を実行します。この例では、データベースのタイム・ゾーンをUTC-5
に設定しています。
ALTER DATABASE SET TIME_ZONE='-05:00';
変更を有効にするには、Autonomous Databaseインスタンスを再起動する必要があります。
データベースのタイム・ゾーンの設定後、デフォルトでは、SYSDATE
およびSYSTIMESTAMP
は引き続きUTCで日時を返します(SYSDATE_AT_DBTIMEZONE
はデフォルトでFALSE
です)。セッションでSYSDATE_AT_DBTIMEZONE
をTRUE
に設定すると、SYSDATE
およびSYSTIMESTAMP
はデータベースのタイム・ゾーンを返します。
ALTER DATABASE
でSET TIME_ZONE
句を使用する方法の詳細は、データベースのタイム・ゾーンの設定を参照してください。
セッションでのSYSDATE_AT_DBTIMEZONEの使用
セッションでSYSDATE_AT_DBTIMEZONE
がFALSE
の場合、SYSDATE
およびSYSTIMESTAMP
をコールすると、デフォルトのAutonomous Databaseタイム・ゾーンであるCoordinated Universal Time (UTC)に基づいて値が返されます。
セッションでSYSDATE_AT_DBTIMEZONE
がTRUE
の場合、SYSDATE
またはSYSTIMESTAMP
をコールすると、データベースのタイム・ゾーンに基づいて日付と時刻が返されます。
SYSDATE_AT_DBTIMEZONE
をTRUE
に設定すると、アプリケーションSQLの演算子としてのSYSDATE
およびSYSTIMESTAMP
の使用にのみ影響します(たとえば、問合せ、DMLおよびCTAS操作の場合)。このパラメータを使用する場合は、クライアント/セッションのタイムゾーンがデータベースのタイムゾーンと一致することをお薦めします。
例
次の例では、SYSDATE_AT_DBTIMEZONE
パラメータ値に基づいて、2つの異なるタイム・ゾーンの日時が返されます:
SQL> SELECT DBTIMEZONE FROM DUAL;
DBTIMEZONE
_____________
-05:00
SQL> ALTER SESSION SET SYSDATE_AT_DBTIMEZONE=FALSE;
Session altered.
SQL> SELECT SYSTIMESTAMP FROM DUAL;
SYSTIMESTAMP
______________________________________
27-JAN-22 06.59.45.708082000 PM GMT
SQL> ALTER SESSION SET SYSDATE_AT_DBTIMEZONE=TRUE;
Session altered.
SQL> SELECT SYSTIMESTAMP FROM DUAL;
SYSTIMESTAMP
_________________________________________
27-JAN-22 02.14.47.578946000 PM -05:00
データベース・アクションのSQLワークシートでSYSDATE
またはSYSTIMESTAMP
問合せを実行すると、返される日時の値はUTCになります(SYSDATE_AT_DBTIMEZONE
パラメータがTRUE
またはFALSE
に設定されている場合)。データベース・アクションでの作業時にデータベースのタイム・ゾーンを取得するには、次のようにTO_CHAR()
を使用します:
SQL> SELECT TO_CHAR(SYSTIMESTAMP,'YYYY-MM-DD"T"HH24:MI:SS TZH":"TZM') FROM DUAL;
TO_CHAR(SYSTIMESTAMP,'YYYY-MM-DD"T"HH24:MI:SSTZH":"TZM')
___________________________________________________________
2022-01-27T14:15:00 -05:00
親トピック: 初期化パラメータ
CLIENT_PREFETCH_ROWS
CLIENT_PREFETCH_ROWS
パラメータを設定して、クライアントが問合せ結果セットの行のフェッチ中に必要なラウンドトリップ数を削減できるようにします。
CLIENT_PREFETCH_ROWS
は、クライアント・アプリケーションを変更せずに、Oracleクライアント・ドライバによってプリフェッチされる行数を指定します。クライアント・ドライバは、問合せの実行が成功するたび、データベースに送信される後続のフェッチ・リクエストごとに、プリフェッチされた行をバッファリングします。
このパラメータは、Oracle Call Interface (OCI)を使用してデータベースに接続するクライアントのみに適用されます。
このパラメータは、すべてのプラットフォームでOracle Instant Client/Oracle Database Client 19.17 (以上)および21.8 (以上)にのみ適用されます。
プロパティ | 説明 |
---|---|
パラメータ型 | Integer |
構文 | CLIENT_PREFETCH_ROWS = integer |
デフォルトの値 | 0 (クライアント側の設定のみが適用されます)
|
変更可能 | ALTER SYSTEM , ALTER SESSION |
値の範囲 | 0 からUB4MAXVAL (4294967295 )
|
Basic | いいえ |
CLIENT_PREFETCH_ROWS
パラメータは、ALTER SESSION
またはALTER SYSTEM
で設定できます。ALTER SESSION
を使用してパラメータ値が変更されると、後続の結果セット・フェッチでその特定のセッションに対して新しい値が有効になります。ALTER SYSTEM
を使用してパラメータ値が変更された場合、新しい値は、ALTER SYSTEM
コマンドの後に作成された接続で実行される文に対して有効になります。
たとえば、CLIENT_PREFETCH_ROWS
が100に設定され、クライアント・アプリケーションが10行のフェッチを要求した場合、合計110行がクライアント・ドライバに返されます。110行中の最初の10行がアプリケーションに与えられ、クライアント・ドライバは残りの100行を内部的にバッファリングします。クライアント・アプリケーションから次の10行がフェッチされ、フェッチ反復ごとに10行がそれぞれ、クライアント・ドライバによって内部的にバッファされる100行から処理できます。このプロセスにより、データベースとの間の必要なネットワーク・ラウンドトリップの数が削減されます。この例では、11番目のフェッチで、新しいネットワーク・ラウンドトリップが発生し、結果セットが使い果たされておらず、サイクルが繰り返されているかぎり、データベースは110行の次のバッチを返します。
CLIENT_PREFETCH_ROWS
の設定に関するノート:
-
CLIENT_PREFETCH_ROWS
がゼロ以外の値に設定されている場合、その値はプリフェッチ行数のデフォルトのOCI_ATTR_PREFETCH_ROWS
値よりも優先されます。 -
OCI_ATTR_PREFETCH_ROWS
値がデフォルト以外の値に設定されている場合、プリフェッチ行数のCLIENT_PREFETCH_ROWS
値は無視されます。 -
OCIAttrSet()
でCLIENT_PREFETCH_ROWS
を使用する場合:OCI_ATTR_PREFETCH_ROWS
は、プリフェッチされるトップレベル行の数を設定します。デフォルトは1行です。ただし、CLIENT_PREFETCH_ROWS
が設定されている場合、プリフェッチされる最上位行の数は、次の優先順位によって決定されます。-
OCIAttrSet()
関数またはoraaccess.xml
を値'1'として使用してOCI_ATTR_PREFETCH_ROWS
属性を設定すると、データベース初期化パラメータのCLIENT_PREFETCH_ROWS
値が優先され、プリフェッチされる最上位行の数が決定されます。 -
OCIAttrSet()
関数またはoraaccess.xml
を1以外の値'x'として使用してOCI_ATTR_PREFETCH_ROWS
属性を設定すると、最上位行数の'x'がプリフェッチされ、データベース初期化パラメータCLIENT_PREFETCH_ROWS
は無視されます。 -
OCIAttrSet()
またはoraaccess.xml
を使用してOCI_ATTR_PREFETCH_ROWS
値を設定しない場合、データベース初期化パラメータのCLIENT_PREFETCH_ROWS
値が優先され、プリフェッチされる最上位行の数が決定されます。
-
-
OCIAttrGet()
でCLIENT_PREFETCH_ROWS
を使用する場合:ファンクション
OCIAttrGet()
は、OCI_ATTR_PREFETCH_ROWS
、oraaccess.xml
およびデータベース初期化パラメータCLIENT_PREFETCH_ROWS
から設定された有効なプリフェッチ行値を返します。OCI_ATTR_PREFETCH_MEMORY
値が設定されている場合、OCIAttrGet()
によって返される値は、最終的なプリフェッチ行の値ではない可能性があり、OCI_ATTR_PREFETCH_MEMORY
属性で指定されたメモリー値で許可される最大行数に制限される場合があります。
参照:
-
結果のフェッチおよびプリフェッチ数の設定の詳細は、『Oracle Call Interface開発者ガイド』を参照してください。
親トピック: 初期化パラメータ
JOB_QUEUE_PROCESSES
JOB_QUEUE_PROCESSES
パラメータを設定して、Oracle Scheduler (DBMS_SCHEDULER
)ジョブを実行するために作成できるジョブ・ワーカーの最大数を指定します。
値を0に設定すると、Oracle提供でないスケジューラ・ジョブが無効になります。
プロパティ | 説明 |
---|---|
パラメータ型 | Integer |
構文 | JOB_QUEUE_PROCESSES = integer |
デフォルトの値 |
デフォルト値は、ECPU数(データベースがOCPUを使用している場合のOCPU数)およびECPU自動スケーリングの設定(データベースがOCPUを使用する場合のOCPU自動スケーリング)によって異なります。詳細は次の表を参照してください。 |
変更可能 | ALTER SYSTEM |
値の範囲 |
最小値: 最大値は、次の表に示すように、ECPU数(データベースがOCPUを使用する場合、OCPU数)およびECPU自動スケーリングの設定(データベースがOCPUを使用する場合、OCPU自動スケーリング)によって異なります。 |
JOB_QUEUE_PROCESSES
のデフォルト値と最大値は、使用するコンピュート・モデルによって異なります。詳細は、Autonomous Databaseのコンピュート・モデルを参照してください。
コンピュート・モデル | 自動スケーリングが無効なデフォルトおよび最大値 | 自動スケーリングが有効なデフォルトおよび最大値 |
---|---|---|
ECPU | 7.5 x ECPU数 | 22.5 x ECPU数 |
OCPU | 30 x OCPU数 | 90 x OCPU数 |
Oracle Schedulerのジョブ・コーディネータおよびジョブ・ワーカーは、JOB_QUEUE_PROCESSES
パラメータによって制御されます。Oracle Schedulerジョブ用に作成されるジョブ・ワーカーの数は、使用可能なリソース、リソース・マネージャ設定、現在実行中のジョブなどの複数のファクタに応じて、スケジューラにより自動チューニングされます。
JOB_QUEUE_PROCESSES
のデフォルト値では、アプリケーションのサービス品質とシステム・リソースの適切な使用の両立を図っています。ただし、すべての環境にデフォルト値が適合するとはかぎりません。
JOB_QUEUE_PROCESSES
の値を0に設定すると、Oracle提供でないスケジューラ・ジョブが無効になります。JOB_QUEUE_PROCESSES
が0
に設定されている場合、Oracle提供ユーザーの内部ジョブは無効化されません(Oracle提供ユーザーが実行するサービス関連ジョブは引き続きスケジュールされます)。
Oracle提供のユーザーは、値がY
のORACLE_MAINTAINED
としてマークされたユーザーです。Oracle提供以外のユーザーは、値がN
のORACLE_MAINTAINED
としてマークされたユーザーです。
詳細は、ALL_USERSを参照してください。
親トピック: 初期化パラメータ
LOCKDOWN_ERRORS
LOCKDOWN_ERRORS
パラメータを設定して、Autonomous Databaseのロックダウン・プロファイル・エラーが発生するか無視するかを制御します。
Autonomous Databaseは、ロックダウン・プロファイルを使用して、特定のデータベース機能および機能を制限します。デフォルトでは、Autonomous Databaseロックダウン・プロファイルによって制限されているSQLコマンドを実行しようとすると、データベースによってエラーが発生します。LOCKDOWN_ERRORS
パラメータを使用すると、ロックダウン・プロファイル・エラーを抑制できます。また、LOCKDOWN_ERRORS
が値IGNORE
に設定されている場合、エラーを無視すると、データベースのSQL文、ユーザーおよびコマンド・タイムスタンプに関する詳細が記録されます。
このパラメータの値を
IGNORE
に設定する前に、既存のスクリプトを慎重に評価してください。値をIGNORE
に設定すると、使用する既存のスクリプトによってロックダウン・エラーは発生しなくなります。
DBA_LOCKDOWN_ERRORS
ビューを使用して、ロックダウン・プロファイル・エラーに関する情報を取得できます。詳細は、ロックダウン・エラー・ビューを参照してください。
プロパティ | 説明 |
---|---|
パラメータ型 | 文字列 |
構文 | LOCKDOWN_ERRORS = IGNORE | RAISE |
デフォルトの値 |
デフォルト値は |
変更可能 | ALTER SYSTEM |
有効な値 |
|
親トピック: 初期化パラメータ
RESULT_CACHE_INTEGRITY
RESULT_CACHE_INTEGRITY
パラメータを設定して、結果キャッシュで結果キャッシュの候補として決定的でない可能性のある構造を使用する問合せを考慮するかどうかを指定します。
プロパティ | 説明 |
---|---|
パラメータ型 | 文字列 |
構文 | RESULT_CACHE_INTEGRITY = { ENFORCED | TRUSTED } |
デフォルトの値 |
Autonomous Databaseのデフォルト値は |
変更可能 | ALTER SYSTEM |
値
-
ENFORCED
:RESULT_CACHE_MODE
または指定されたヒントの設定に関係なく、結果キャッシュの対象となるのは決定論的な構成のみです。たとえば、決定論的として宣言されていないPL/SQLファンクションを使用する問合せはキャッシュされません(ファンクションが決定論的として宣言されていないかぎり、そのようなファンクションを使用した問合せ結果はキャッシュされません)。 -
TRUSTED
: データベースは、RESULT_CACHE_MODE
および指定されたヒントの設定を尊重し、結果キャッシュの候補として決定的でない可能性のある構造を使用する問合せを検討します。たとえば、決定論的として宣言されていないPL/SQLファンクションを使用する問合せはキャッシュできます。ただし、非決定的であることがわかっている結果はキャッシュされません(たとえば、SYSDATE
またはSYSDATE
を含むコンストラクト)。
親トピック: 初期化パラメータ
RESULT_CACHE_MODE
RESULT_CACHE_MODE
パラメータを設定して、結果キャッシュに格納する適格な問合せを指定します。結果キャッシュ演算子が指定されている問合せ計画のみが、結果キャッシュに対する読取りまたは書込みを試行します。
プロパティ | 説明 |
---|---|
パラメータ型 | 文字列 |
構文 | RESULT_CACHE_MODE = { MANUAL | MANUAL_TEMP | FORCE | FORCE_TEMP } |
デフォルト値 |
ワークロード・タイプがデータ・ウェアハウスに設定されているAutonomous Databaseの場合: ワークロード・タイプ「トランザクション処理」、「JSON」または「APEX」の場合: |
変更可能 | ALTER SESSION , ALTER SYSTEM |
詳細は、RESULT_CACHE_MODEを参照してください。
- SQLの結果キャッシュ・ヒントの使用
キャッシュの動作を制御するには、アプリケーション・レベルで結果キャッシュ・ヒントを使用します。SQLの結果キャッシュ・ヒントは、結果キャッシュのモードおよび表注釈よりも優先されます。
親トピック: 初期化パラメータ
SQLの結果キャッシュ・ヒントの使用
キャッシュの動作を制御するには、アプリケーション・レベルで結果キャッシュ・ヒントを使用します。SQLの結果キャッシュ・ヒントは、結果キャッシュのモードおよび表注釈よりも優先されます。
SQL結果キャッシュ・ヒントは、次の方法で使用できます。
-
RESULT_CACHE
ヒントの使用 -
NO_RESULT_CACHE
ヒントの使用 -
ビューでの
RESULT_CACHE
ヒントの使用
RESULT_CACHE
ヒントの使用
結果キャッシュ・モードがMANUAL
の場合、/*+ RESULT_CACHE */
ヒントは、問合せブロックの結果をキャッシュに格納し、キャッシュされた結果を今後の実行で使用するようデータベースに指示します。
詳細は、RESULT_CACHEヒントの使用およびRESULT_CACHEヒントを参照してください。
NO_RESULT_CACHE
ヒントの使用
/*+ NO_RESULT_CACHE */
ヒントは、データベースがサーバーまたはクライアントの結果キャッシュに結果をキャッシュしないように指示します。
詳細は、NO_RESULT_CACHEヒントの使用およびRESULT_CACHEヒントを参照してください。
ビューでのRESULT_CACHE
ヒントの使用
RESULT_CACHE
ヒントは、ヒントが指定された問合せブロックにのみ適用されます。ビューにのみヒントが指定されている場合は、その結果のみがキャッシュされます。
詳細は、「ビューでのRESULT_CACHEヒントの使用」およびRESULT_CACHEヒントを参照してください。
親トピック: RESULT_CACHE_MODE