スタンバイ・データベースについて

Autonomous Databaseでのディザスタ・リカバリのためのAutonomous Data Guardの有効化および使用に関する情報を提供します。

Autonomous Data Guardを使用すると、プライマリ・データベースからの変更で継続的に更新されるスタンバイ・データベースが作成されます。Autonomous Data Guardは、現在のリージョンのスタンバイ、ローカル・スタンバイ、または異なるリージョンの1つ以上のスタンバイ・データベース、クロスリージョン・スタンバイ・データベースとともに使用することも、ローカル・スタンバイ・データベースと1つ以上のリモート・スタンバイ・データベースの両方を追加することもできます。

ノート

Autonomous Data Guardは、データ・ウェアハウスおよびトランザクション処理のワークロード・タイプで使用できます。Autonomous Data Guardは、JSONおよびAPEXワークロード・タイプでは使用できません。

Autonomous Databaseが提供するディザスタ・リカバリ・オプションから選択することで、リカバリ時間目標(RTO)およびリカバリ・ポイント目標(RPO)の要件を満たす機能およびオプションを選択できます。

デフォルトでは、各Autonomous Databaseインスタンスは、ローカルのバックアップベースのディザスタ・リカバリ・ピア・データベースを提供します。

自動フェイルオーバーを追加し、リカバリ時間目標(RTO)を下げるには、ローカルAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースを使用できます。

Autonomous Databaseが提供する最も回復性の高いディザスタ・リカバリ・オプションを使用するには、ローカルAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースと1つ以上のクロスリージョンAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースを追加します。

また、バックアップベースのディザスタ・リカバリを使用する他のオプションを使用すると、Autonomous Data Guardと比較して、低コストで高いリカバリ時間目標(RTO)のディザスタ・リカバリ・オプションを提供できます。バックアップベースのディザスタ・リカバリの詳細は、バックアップベースのディザスタ・リカバリの使用を参照してください。

ローカル・スタンバイでのAutonomous Data Guard

現在のリージョンでAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースを使用する場合、Autonomous Databaseはローカル・スタンバイ・データベースをプロビジョニングし、プライマリ・データベースをモニターします。プライマリ・データベースが停止すると、スタンバイ・インスタンスが自動的にプライマリ・インスタンスのロールを引き継ぎます。

ローカルAutonomous Data Guardピア・データベースでは、プライマリ・データベース自体で請求される、自動スケーリングされたストレージ使用量を含む、ベースCPUおよびプライマリ・データベースのストレージの追加コストが発生します。プライマリ・データベースの自動スケーリングされたCPUは、ローカルのAutonomous Data Guardピア・データベースに追加で請求されません。詳細は、Oracle Autonomous Database Serverless機能請求を参照してください。

ローカル・スタンバイ・データベースを追加すると、プライマリ・データベースの状態に応じて次のことを可能にする同一のスタンバイ・データベースが提供されます。

  • プライマリ・データベースが停止すると、Autonomous Data Guardは最小限の中断でスタンバイ・データベースをプライマリ・データベースに変換します。フェイルオーバーが完了すると、Autonomous Data Guardによって新しいスタンバイ・データベースが作成されます。

  • スイッチオーバー操作を実行できます。この場合、プライマリ・データベースがスタンバイ・データベースになり、スタンバイ・データベースがプライマリ・データベースになります。

Autonomous Databaseは、現在のリージョンのスタンバイ・データベースへのアクセスを提供しません。ECPU数のスケール・アップ(データベースでOCPUを使用している場合はOCPU数)やプライマリ・データベースでのコンピュート自動スケーリングの有効化など、すべての操作を実行します。そうすると、Autonomous Data Guardによってローカル・スタンバイ・データベースで同じアクションが実行されます。同様に、プライマリ・データベースでのみデータベースの停止や再起動などのアクションを実行します。

ローカル・スタンバイ・データベースはプライマリ・データベースと同じリージョン(現在のリージョン)に作成されます。レジリエンスを向上させるために、スタンバイ・データベースは次のようにプロビジョニングされます:

  • 複数の可用性ドメインがあるリージョンでは、ローカル・スタンバイ・データベースはプライマリ・データベースとは異なる可用性ドメインに自動的にプロビジョニングされます。

  • 単一の可用性ドメインのリージョンでは、ローカル・スタンバイ・データベースはプライマリ・データベースとは異なるフォルト・ドメイン(別の物理マシン)に自動的にプロビジョニングされます。

可用性ドメインの詳細は、OCIコンソールでのネットワーク情報の表示およびリージョンおよび可用性ドメインを参照してください。

プライマリ・データベースのすべてのAutonomous Database機能は、システムのフェイルオーバー後またはスイッチオーバー操作の実行後、ローカル・スタンバイ・インスタンスがプライマリになった場合に使用できます。これには次のものが含まれます:

  • データベース・オプション: ECPU数(データベースがOCPUを使用する場合、OCPU数)、ストレージ、表示名、データベース名、自動スケーリング、タグおよびBYOLライセンス・オプションは、スタンバイ・データベースへのフェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後も同じ値になります。

  • OML Notebooks: プライマリ・データベースで作成されたノートブックおよびユーザーは、スタンバイで使用できます。

  • APEXデータおよびメタデータ:プライマリ・データベースで作成されたAPEX情報がスタンバイにコピーされます。

  • ACL: プライマリ・データベースのアクセス制御リスト(ACL)がスタンバイ用に複製されます。

  • プライベート・エンドポイント: プライマリ・データベースのプライベート・エンドポイントがスタンバイに適用されます。

  • APIまたはスクリプト: Autonomous Databaseの管理に使用するAPIまたはスクリプトは、フェイルオーバー操作後もスイッチオーバーの実行後も、変更せずに引き続き動作します。

  • クライアント・アプリケーション接続: クライアント・アプリケーションは、スタンバイ・データベースへのフェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後に、データベースに接続するために接続文字列を変更する必要はありません。

  • ウォレット・ベースの接続: 既存のウォレットを引き続き使用して、スタンバイ・データベースへのフェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後にデータベースに接続できます。

クロスリージョン・スタンバイでのAutonomous Data Guard

別のリージョンにスタンバイ・データベースを追加する場合、プライマリ・インスタンスが停止すると、Autonomous Data Guardは、リモート・リージョンで物理的に分離されたスタンバイ・データベースを提供します。スタンバイ・データベースは、使用できないプライマリ・インスタンスのロールを引き受けるために使用できます。

クロスリージョン・スタンバイ・データベースはプライマリ・データベースのレプリカで、障害が発生した場合やプライマリが使用できない場合のリカバリに使用できます。クロスリージョン・スタンバイでAutonomous Data Guardを有効にすると、リージョン全体が使用できないとき、またはなんらかの理由でプライマリ・データベースが停止したときに、ディザスタ・リカバリ用の低RTOソリューションが提供されます。

Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイ・データベースでは、ベースCPUの追加コストとプライマリ・データベースの2倍のストレージ(自動スケーリングされたストレージ使用量を含む)がリモート・ピア・データベースで請求されます。プライマリの自動スケーリングされたCPUは、リモート・ピア・データベースでの追加料金は請求されません。ベースCPUの数は、Oracle Cloud Infrastructure Consoleの「ECPU数」(「OCPU数」)フィールドに示すように、CPU数(データベースがOCPUを使用する場合のOCPU)によって指定されます。

Autonomous Databaseでは、コンピュート・モデルに応じて、1つ以上のリモート・ディザスタ・リカバリ・ピア・データベースを作成できます:

  • OCPUコンピュート・モデル: ペア・リージョンに1つのリモート・スタンバイ・データベースを追加できます。ペア・リージョンは、クロスリージョン・ピアを作成できるリモート・リージョンです。

  • ECPUコンピュート・モデル: 複数のリモート・ディザスタ・リカバリ・ピアを追加できます。リモート・ペア・リージョンごとに最大1つのピアを使用できます。たとえば、プライマリ・データベースがIADリージョンにある場合、PHXにスタンバイ・データベースを追加し、SJCにスタンバイ・データベースを追加できますが、PHXに2つのリモート・ディザスタ・リカバリ・ピアを追加することはできません。

ペア・リージョンは、クロスリージョン・スタンバイ・データベースを作成できるリモート・リージョンです。ペア・リージョンの詳細は、Autonomous Databaseクロス・リージョン・ペア・リージョンを参照してください。

ECPU数のスケール・アップ(データベースがOCPUを使用している場合はOCPU数)や、プライマリ・データベースでのコンピュート自動スケーリングの有効化など、ほぼすべての操作を実行します。次に、Autonomous Data Guardは、クロスリージョン・スタンバイ・データベースで同じアクションを実行します。

リモート・スタンバイ・データベースを追加すると、Autonomous DatabaseはOracle Cloud Infrastructureコンソールからリモート・スタンバイ・データベースへのアクセスを提供します。Autonomous Databaseでは、リモート・スタンバイ・データベースへのアクセスが提供されるため、プライベート・エンドポイントのネットワークおよびVCNの構成や、プライマリ・データベースとリモート・スタンバイ間でレプリケートされないキーおよび値を定義するためのタグ付けの追加など、リモート・スタンバイでいくつかの操作を個別に実行できます。

ノート

Autonomous Data Guardでは、クロスリージョン・スタンバイの自動フェイルオーバーは実行されません。プライマリ・データベースが使用できず、ローカル・スタンバイが使用できない場合は、手動フェイルオーバーを実行して、クロスリージョン・スタンバイ・データベースをプライマリ・ロールにすることができます。

クロスリージョン・スタンバイは、スタンバイ・データベースとして動作している間は接続できません。また、読取り専用操作には使用できません。次の場合にデータベースに接続できます。

次の領域には、ローカル・スタンバイへのフェイルオーバーまたはスイッチオーバーと比較した場合、プライマリ・データベースからリモート・スタンバイ・データベースへのフェイルオーバーまたはスイッチオーバーの違いがあります:

  • 表示名: 表示名には_regionという拡張子が付きます。regionは、IADBOMなどのリージョン名です。

    複数のクロスリージョン・ピアに対するサポートの導入前にクロスリージョン・ピアを作成した場合、クロスリージョン・ピアの表示名には_Remoteという拡張子が付きます。

  • OMLノートブック:クロスリージョン・スイッチオーバーまたはフェイルオーバー後、スイッチオーバーまたはフェイルオーバーされたプライマリのOMLノートブックがプライマリ・データベース(ロール変更後の現在のプライマリ・データベース)に存在しません。新しいOMLノートブックを作成できます。

  • プライベート・エンドポイント: フェイルオーバー前またはスイッチオーバーの実行前に、スタンバイ・データベースでプライベート・エンドポイントを個別に構成および更新できます。これにより、フェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後に、異なる構成でプライベート・エンドポイントを設定できます。Autonomous Databaseでは、ネットワーク構成をプライマリからリモート・スタンバイに同期させることはできません。

    VCNピアリングとドメイン転送は、ウォレットがリージョン間で機能するために必要であり、Autonomous Data Guardスタンバイを持つプライベート・エンドポイントを持つAutonomous Databasesでは、プライマリ・データベースとスタンバイ・データベースが異なるVCNに存在します。VCNピアリングとドメイン転送の詳細は、RPCを使用したリモートVCNピアリングおよび仮想クラウド・ネットワークのDNSを参照してください。

  • ネットワーク・アクセス制御リスト: デフォルトでは、ディザスタ・リカバリのプライマリ・データベースとリモート・ピア・データベースは、同じネットワーク・アクセス制御リスト(ACL)を使用します。オプションで、リモートピアデータベース上のネットワークACLを個別に編集できます。これにより、リモートピアデータベースで異なるACLを使用できます。

    詳細は、リモート・ピア・ネットワークACLの管理を参照してください。

  • タグ: タグは、ディザスタ・リカバリ・プライマリおよびリモート・ピア・データベースで独立して処理されます。これは次のことを意味します。

    • リモートピアでタグを追加、削除、または更新すると、変更はリモートピアデータベースにのみ適用されます。

    • プライマリでタグを追加、更新または削除しても、リモート・ピア・データベースではタグは追加、更新または削除されません。

  • APIまたはスクリプト: Autonomous Databaseの管理に使用するAPIまたはスクリプトは、プライマリ・データベース、現在のプライマリ・データベース、フェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後にAPIをコールするように更新する必要があります。

    mTLS接続の場合、フェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後に、プライマリ・データベース(現在のプライマリ・データベース)からウォレットをダウンロードする必要があります。詳細は、リージョン間のディザスタ・リカバリ接続文字列およびウォレットを参照してください。

  • クライアント・アプリケーション: クライアント・アプリケーションは、プライマリ・データベース、現在のプライマリ・データベースからダウンロードした接続文字列およびウォレットを使用して、フェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後に接続する必要があります。詳細は、リージョン間のディザスタ・リカバリ接続文字列およびウォレットを参照してください。

  • Walletベースの接続:ウォレットをダウンロードして、プライマリ・データベース(現在のプライマリ・データベース)から接続文字列を使用して接続し、フェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後にデータベースに接続する必要があります。詳細は、リージョン間のディザスタ・リカバリ接続文字列およびウォレットを参照してください。

  • Autonomous Databaseツール: ツールは、プライマリ・データベース、現在のプライマリ・データベース、フェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後に異なるURLを持ちます(ローカル・スタンバイへのスイッチオーバーまたはフェイルオーバーの場合、ツールのURLは変更されません):

    • データベース・アクション

    • Oracle APEX

    • Oracle REST Data Services (組織)

    • Graph Studio

    • Oracle Machine Learningノートブック

    • データ変換

    • MongoDB API

  • Oracle Cloud Infrastructure Object Storageの使用状況: プライマリ・データベースからスタンバイ・データベースにフェイルオーバーまたはスイッチオーバーした後、プライマリ・データベース(現在のプライマリ・データベース)で、オブジェクト・ストレージへのアクセスを提供する資格証明およびURLは、フェイルオーバーまたはスイッチオーバーの前と同様に機能し、次へのアクセスを提供します:

    • 外部表

    • 外部パーティション表

    • 外部ハイブリッド・パーティション表

    ノート

    これは、オブジェクト・ストレージが使用可能な場合に適用されます。Object Storageを使用できないまれなシナリオの場合、Oracleでは、オブジェクト・ストレージのバックアップまたは別のリージョンへのレプリケーションを行うことをお薦めします。オブジェクト・ストレージが使用できない場合(つまり、スイッチオーバーまたはフェイルオーバー前にプライマリで使用したオブジェクト・ストレージ・リソース)は、ユーザー資格証明とオブジェクト・ストレージのURLを設定するパラメータを更新して、使用可能なリージョンのオブジェクト・ストレージにアクセスするための値をパラメータで指定できます。詳細は、レプリケーションの使用を参照してください。

クロスリージョン・スタンバイでのクロス・テナンシAutonomous Data Guard

クロスリージョン・スタンバイでクロス・テナンシAutonomous Data Guardを有効にできます。別のリージョンにクロス・テナンシAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースを追加すると、Autonomous Databaseは宛先テナンシにクロスリージョン・スタンバイ・データベースをプロビジョニングします。クロス・テナンシAutonomous Data Guardスタンバイでは、異なるテナンシにクロスリージョン・スタンバイがあるスナップショット・スタンバイをフェイルオーバー、スイッチオーバーまたは作成できます。この機能を使用すると、Autonomous Data Guardを使用して、データベースを別のテナンシに移行できます。

詳細は、クロス・テナンシAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースの使用を参照してください。

Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイを使用したOCIフル・スタック・ディザスタ・リカバリ

フル・スタック・ディザスタ・リカバリが有効になっている場合、「Autonomous Databaseの詳細」ページの「ディザスタ・リカバリ」に、「フル・スタックDR」フィールドが「有効」と表示されます。


adb_full_stack_dr_enabled.pngの説明が続きます

詳細は、Autonomous DatabaseでのOCIフル・スタック・ディザスタ・リカバリの使用を参照してください。

トピック

Autonomous Data Guardデータベース・ロール

クロスリージョン・スタンバイ・データベースを追加すると、各データベースには、プライマリ、スタンバイまたはスナップショット・スタンバイのロールが指定されます。

このロールは、データベース、プライマリ、スタンバイまたはスナップショット・スタンバイの現在の状態を示します。この値は、スイッチオーバーまたはフェイルオーバーの実行後、またはスタンバイ・データベースをスナップショット・スタンバイに変換した後に変わります。Autonomous Databaseのロールは、「Autonomous Database情報」ページの表示名の横に表示されるアイコンで確認できますたとえば:

adb_adg_primary.pngの説明が続きます

adb_adg_standby.pngの説明が続きます

クロスリージョン・スタンバイ・データベースを追加した後、詳細ページの「ディザスタ・リカバリ」領域にロールを表示できます。役割は次のいずれかです。

  • 「ロール」には、プライマリ・データベースの「プライマリ」が表示されます。

  • スイッチオーバーまたはフェイルオーバー後は、同じデータベース上のロールスタンバイが表示されます。

  • クロスリージョン・ピアをスナップショット・スタンバイに変換すると、「ロール」「スナップショット・スタンバイ」と表示されます。

ピアの詳細を表示するには、「Autonomous Database情報」ページの「リソース」で、「ディザスタ・リカバリ」を選択します:

  • スタンバイ(ローカル): 「ピア・ロール」列に「スタンバイ」が表示され、データベースの表示名が「ピアAutonomous Database列に同じです。「リージョン」列には、現在のリージョンの名前が表示されます。

  • 「スタンバイ」(クロスリージョン)「ピア・ロール」列には、リモート・スタンバイ・データベースの「スタンバイ」と表示され、データベースの名前は同じで、「ピアAutonomous Database列に"_region"拡張子が付いています。リンクをクリックすると、リモート・データベースにアクセスできます。「リージョン」列には、リモート・リージョンの名前が表示されます。

    複数のクロスリージョン・ピアに対するサポートの導入前にクロスリージョン・ピアを作成した場合、クロスリージョン・ピアの表示名には_Remoteという拡張子が付きます。

  • スナップショット・スタンバイ: 「ピア・ロール」列に「スナップショット・スタンバイ」が表示されます。「リージョン」列には、リモート・リージョンの名前が表示されます。

adb_data_guard_resources.pngの説明が続きます

Autonomous Data Guardクロスリージョン・フェイルオーバーおよびスイッチオーバー

ローカル・ディザスタ・リカバリ・ピアを1つ持つことができ、オプションで、リージョン間ピアを1つ以上追加できます(ECPUコンピュート・モデルでは複数のリージョン間ピアを使用できます)。ローカルとリージョン間のどちらの場合も、ピアはバックアップベースのディザスタ・リカバリ・コピーまたはAutonomous Data Guardスタンバイになります。

現在のリージョンと1つ以上のクロスリージョンAutonomous Data Guardピア・データベースの両方で、プライマリ・データベースの状態に応じて、次のオプションがあります:

  • プライマリ・データベースが停止し、ローカル・スタンバイ・データベースが使用可能な場合、Autonomous Data Guardはフェイルオーバーを自動的に実行して、中断することなくローカル・スタンバイ・データベースをプライマリ・データベースに変換します。フェイルオーバーが完了すると、Autonomous Data Guardによって新しいローカル・スタンバイ・データベースが作成されます。自動フェイルオーバーが可能でない場合は、手動フェイルオーバーを実行するオプションがあります。

    Autonomous Data Guardでは、引き続き同じクロスリージョン・ピア・データベースが使用されます。

  • プライマリ・データベースが停止し、ローカル・スタンバイ・データベースが使用できない場合は、クロスリージョン・ピア・データベースへの手動フェイルオーバーを実行でき、フェイルオーバーしたクロスリージョン・ピア・データベースがプライマリ・データベースになります。

    この場合、フェイルオーバーが完了しても、Autonomous Data Guardは新しいローカル・スタンバイ・データベースを作成しません(デフォルトではバックアップ・コピー・ピアがあります)。

  • スイッチオーバー操作を実行できます。この場合、プライマリ・データベースがローカル・スタンバイ・データベースになり、ローカル・スタンバイ・データベースがプライマリ・データベースになります。

    Autonomous Data Guardでは、引き続き同じクロスリージョン・ピア・データベースが使用されます。

  • クロスリージョン・ピア・データベースがプライマリ・データベースになる(また、プライマリであったデータベースがピア・データベースになるように新しいスタンバイ・データベースとして再作成される)スイッチオーバー操作を実行できます。

    スイッチオーバーによって、プライマリ・データベースとピア・データベースのロールが変更されます。同じ2つのリモート・リージョン間で2回スイッチオーバーを実行すると、プライマリ・データベースが再びプライマリ・データベースに戻ります。

Autonomous Data Guardデータベースのリージョン間バックアップおよびリストア

Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイ・データベースを追加すると、バックアップからのバックアップおよびリストアは次のように処理されます:

  • プライマリ・データベースがバックアップからリストアされると、リストアされたプライマリ・データベースから新しいリモート・スタンバイが作成されます。

  • 自動バックアップは、プライマリ・データベース(「ロール」: 「プライマリ」と表示されるデータベース)でのみ取得されます。たとえば、スイッチオーバーまたはフェイルオーバーの後、プライマリ・ロールを持つデータベースが自動バックアップの実行を開始します。スタンバイ・ロールを持つデータベースは、バックアップを取得しません。再度スイッチオーバーすると、プライマリ・ロール・データベースになるデータベースは、バックアップの取得を再開します。

  • ピア・データベースがスタンバイ・ロールの場合、バックアップからリストアまたはクローニングすることはできません。バックアップはプライマリ・ロールのデータベースでのみ取得され、リストア操作はスタンバイ・データベースのOracle Cloud Infrastructure Consoleからは使用できません。

クロスリージョン・ディザスタ・リカバリ接続文字列およびウォレット

Autonomous Data Guardクロスリージョン(リモート)スタンバイ・データベースを追加する場合、またはクロスリージョン・バックアップベースのディザスタ・リカバリ・ピアを使用する場合、プライマリ・データベースのウォレットおよび接続文字列にはプライマリ・データベースのホスト名のみが含まれます。

また、リモート・ピア・データベースからのウォレットおよび接続文字列には、リモート・データベースのホスト名のみが含まれます。これは、インスタンス・ウォレットとリージョナル・ウォレットの両方に適用されます。

Oracleでは、プライマリ・データベースからダウンロードしたウォレットまたは接続文字列を使用するように、プライマリ・ロール・データベースで実行されているアプリケーションを構成することをお薦めします。リモート・データベースで実行されるアプリケーションの場合は、リモート・データベースからダウンロードしたウォレットまたは接続文字列を使用します(リモート・データベースはフェイルオーバー後またはスイッチオーバーの実行後に現在のプライマリ・データベースになります)。Oracle Cloud Infrastructure Consoleで「データベース接続」をクリックすると、これらの接続文字列またはウォレットを取得できます。

たとえば、リージョン間Autonomous Data Guardがアッシュバーン(IAD)のプライマリとフェニックス(PHX)のクロスリージョン・スタンバイとともに設定されている場合、Oracleでは、IADで実行されている中間層アプリケーションに使用することをお薦めします。IADのプライマリ・データベースからの接続文字列またはウォレット、およびフェイルオーバー後にPHXで実行される対応するアプリケーション、またはスイッチオーバーの実行後に、PHXのスタンバイ・データベースの接続文字列またはウォレットを使用します。リージョナル・フェイルオーバーまたはスイッチオーバー中、Oracleでは、最適なパフォーマンスを実現し、リージョン間のレイテンシを最小限に抑えるために、データベースと中間層アプリケーションの両方を新しいプライマリ・ロール・データベースにフェイルオーバーすることをお薦めします。

詳細は、クライアント資格証明(ウォレット)のダウンロードを参照してください。

アプリケーションで必要な場合は、プライマリ・データベース・ホスト名とリモート・データベース・ホスト名の両方を含む接続文字列を手動で構築して、使用可能なインスタンスと接続用に自動的にオープンされているインスタンス(プライマリ・データベースまたはリモート・データベース)への接続をサポートできます。

これらの接続文字列を手動で作成するステップの詳細は、次を参照してください。

顧客管理キーを使用したAutonomous Data Guard

Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイを追加する場合、プライマリ・データベースで顧客管理キーが使用されている場合、またはプライマリ・データベースで顧客管理キーの使用に切り替える場合は、特別な考慮事項があります。

ノート

Autonomous Databaseでは、複数の顧客管理キー・プロバイダがサポートされます。Autonomous Data Guardでの使用がサポートされているのは、Oracle Cloud Infrastructure Vaultのみです。その他のボールトは、顧客管理キーではサポートされていません。

リモート・スタンバイがプライマリ・データベースと同じマスター暗号化キーを使用できるようにするには、マスター暗号化キーをリモート・リージョンにレプリケートする必要があります。顧客管理暗号化キーは、単一のクロスリージョンAutonomous Data Guardスタンバイでのみサポートされています。Oracle Cloud Infrastructure Vaultでは1つのリモート・リージョンへのレプリケーションのみがサポートされているため、複数のクロスリージョン・スタンバイはサポートされていません。

次のケースについて説明します。

  • Autonomous Databaseで顧客管理キーを使用している場合、Autonomous Data Guardリモート・スタンバイの追加は許可されます。データベースが顧客管理キーを使用しており、Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイを追加すると、「ピア・データベースの追加」ダイアログの「リージョン」リストには、レプリケートされたボールトおよびキーを含むリージョンのみが表示されます。リモート・リージョンがリストに表示されない場合は、ボールトおよびキーをスタンバイ・データベースが必要なリージョンにレプリケートする必要があります(これはペア・リージョンである必要があります)。

  • Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイがある場合、プライマリで顧客管理キーへの切替えが許可されます。データベースがOracle管理キーを使用しており、プライマリの顧客管理キーに切り替えると、プライマリ・リージョンとスタンバイ・リージョンの両方でレプリケートされるキーのみが表示されます。暗号化キーの管理Vaultおよびマスター暗号化キーのリストには、プライマリ・リージョンとスタンバイ・リージョンの両方でレプリケートされるボールトとキーのみが表示されます。キーがリストに表示されない場合は、ボールトおよびキーをペア・リージョンにレプリケートします。

詳細は、次を参照してください:

クロスリージョンAutonomous Data Guardスタンバイへのバックアップのレプリケート

クロスリージョンAutonomous Data Guardスタンバイを追加すると、クロスリージョン・バックアップ・レプリケーションを有効にして、プライマリからの自動バックアップをリモート・リージョンでも使用できるようにすることができます。

デフォルトでは、プライマリで取得されたバックアップは、クロスリージョン・スタンバイ・データベースにレプリケートされません。リージョン間バックアップ・レプリケーションを有効にすると、プライマリの最大7日間の自動バックアップがクロスリージョン・スタンバイ・データベースにレプリケートされます。この機能を有効にすると、次のようにリモート・リージョンで自動バックアップを使用できます。

  • スイッチオーバーまたはフェイルオーバー後、過去7日間の任意のタイムスタンプ、または保存期間が7日未満に設定されている指定した保存期間の任意のタイムスタンプにリストアまたはクローニングできます。

  • リモート・リージョンにレプリケートされるプライマリのすべてのバックアップは、7日後、または保持期間が7日未満に設定されている保持期間日数後、リモート・リージョン・ピアで削除されます。

  • プライマリのバックアップ保存期間を変更して7日未満の値を指定する場合を除き、レプリケートされたバックアップのバックアップ保存期間は変更できません。この場合、リモート・リージョン上のレプリケートされたバックアップの保存期間は、プライマリに設定された自動バックアップ保持期間と一致します。

クロスリージョン・バックアップ・レプリケーションでは、追加コストが発生します。詳細は、Oracle Autonomous Database Serverless機能請求を参照してください。

詳細は、クロスリージョン・スタンバイ・データベースの追加および既存のクロスリージョン・スタンバイのバックアップ・レプリケーションの有効化または無効化を参照してください。

クロスリージョン自動バックアップ・レプリケーションについては、次の点に注意してください。

  • スイッチオーバーまたはフェイルオーバー後、クロスリージョン・データベースがプライマリ・ロールにある間、バックアップは現在のプライマリで実行され、現在の(リモート)スタンバイにレプリケートされます。

  • リモート・リージョンでは、データベースがスタンバイ・ロールの間、レプリケートされたバックアップからクローンを作成できます。

Autonomous Data GuardクロスリージョンBYOLライセンス

Autonomous Data Guardプライマリ・データベースに設定したBYOL ECPU制限は、クロスリージョンまたはクロス・テナンシAutonomous Data Guardスタンバイ・データベースには適用されません。

クロスリージョンまたはクロステナンシ・スタンバイでは、必要に応じてBYOL ECPU制限を個別に設定できます。BYOLライセンス制限の値を設定すると、BYOLライセンスの対象となるECPUの数が制限されます。

たとえば、BYOLライセンスを使用する8 ECPU Autonomous Data Guard Primaryデータベースについて考えてみます。クロスリージョンまたはクロス・テナンシ・スタンバイを追加すると、スタンバイはプライマリからライセンスを取得します(BYOLライセンスを使用)。

この例では、プライマリでBYOLライセンス制限を4 (ECPU)に設定した場合、8 ECPUのうち4 ECPUはBYOLライセンスを使用します。ただし、プライマリに設定したBYOLライセンス制限は、クロスリージョンまたはクロス・テナンシ・スタンバイには適用されません。スタンバイでは、Bring your own license (BYOL)ライセンスを使用します(BYOLライセンス制限なし)。スタンバイでBYOLライセンス制限を個別に設定した場合(たとえば、BYOLライセンス制限値を2 (ECPU)に設定した場合)、スタンバイの2 ECPUはBYOLライセンスと6 ECPUを使用して請求されます。同様に、スタンバイに設定したBYOL ECPU制限は、プライマリのBYOL ECPU制限に影響しません。

詳細は、プロビジョニングまたはクローニング時のBring Your Own Licenseオプションの選択およびAutonomous DatabaseでのBring Your Own Licenseの選択(ECPUコンピュート・モデル)を参照してください。

Autonomous Data Guardのリカバリ時間目標(RTO)およびリカバリ・ポイント目標(RPO)

Autonomous Data Guardはプライマリ・データベースをモニターし、インスタンスが停止した場合、リカバリ時間目標(RTO)およびリカバリ・ポイント目標(RPO)に従ってローカル・スタンバイ・インスタンスがプライマリ・インスタンスのロールを引き継ぎます。

ローカルAutonomous Data Guardスタンバイ・インスタンスが使用できず、クロスリージョン・ディザスタ・リカバリを有効にしている場合は、クロスリージョン・スタンバイに手動でフェイルオーバーできます。

クロスリージョンAutonomous Data Guardスタンバイを追加しない場合は、クロスリージョン・バックアップベースのディザスタ・リカバリ・ピアを追加することもできます。バックアップベースのディザスタ・リカバリを使用したRTOおよびRPOの詳細は、バックアップベースのディザスタ・リカバリ時間目標(RTO)およびリカバリ・ポイント目標(RPO)を参照してください。

RTOは、手動フェイルオーバーまたは自動フェイルオーバーの開始後に、スタンバイ・データベースへのデータベース接続をリストアするために必要な最大時間です。RPOは、プライマリ・データベースにおける潜在的なデータ損失の最大期間です。

ローカルAutonomous Data Guardスタンバイ

ローカル・スタンバイ・データベースAutonomous Data Guardを追加すると、フェイルオーバーまたはスイッチオーバーに次のオプションが提供されます:

  • 自動フェイルオーバーまたはスイッチオーバー:

    Autonomous Data Guardを有効にすると、データ損失制限を選択できます。自動フェイルオーバーのデフォルトのデータ損失制限は0です(有効な値は0から3600秒です)。たとえば、データ損失制限0は、Autonomous Data Guardがデータ損失がない場合にのみ自動フェイルオーバーを実行することを意味します。つまり、Autonomous Data Guardでデータ損失がないことを確認できる場合、問題が発生すると自動的にフェイルオーバーされます。問題があり、Autonomous Data Guardがデータ損失の可能性がデータ損失の制限を超えていると判断した場合、自動フェイルオーバーは発生せず、手動フェイルオーバーを実行するオプションがあります。

  • 手動フェイルオーバー: RTOは2分、RPOは10秒です

クロスリージョンAutonomous Data Guardスタンバイ

クロスリージョン・スタンバイ・データベースを追加する場合、Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイへのフェイルオーバーのRTOおよびRPO番号は次のとおりです:

  • スイッチオーバー: RTOは15分、RPOはゼロ(0)です。

  • 自動フェイルオーバー: 使用不可

  • 手動フェイルオーバー: RTOは15分、RPOは最大1分です。

詳細は、次を参照してください:

Autonomous Data Guardの操作

Autonomous Databaseは、Autonomous Data Guardで次の操作を提供します:

  • 有効化: バックアップベースのディザスタ・リカバリを使用している場合は、ディザスタ・リカバリ・タイプをローカル(現在のリージョン)Autonomous Data Guardに更新するか、Autonomous Data Guardクロスリージョン・スタンバイを追加できます。

    詳細は、Autonomous Data Guardの有効化およびクロスリージョン・スタンバイ・データベースの追加を参照してください。

  • 無効化: ローカル・スタンバイ・データベースまたはクロスリージョン・スタンバイ・データベースがある場合は、ローカル・スタンバイのディザスタ・リカバリ・タイプを「バックアップベースのディザスタ・リカバリ」に変更するか、クロスリージョン・スタンバイを終了できます。どちらの場合も、Autonomous Data Guardを無効にすると、スタンバイ・データベースが終了します。

    詳細は、バックアップ・コピー・ピアを使用するためのスタンバイの更新またはクロスリージョン・スタンバイ・データベースの無効化を参照してください。

  • スイッチオーバー: Autonomous Data Guardを有効にすると、スイッチオーバーによってプライマリとスタンバイのロールが変更され、スタンバイ・データベースがプライマリになり、プライマリ・データベースがスタンバイになります。ローカル・スタンバイ・データベース(現在のリージョン)とクロスリージョン・スタンバイ・データベース(リモート)の両方がある場合は、ローカル・スタンバイまたはリモート・スタンバイへのスイッチオーバーを選択できます。

    詳細は、スイッチオーバーの実行を参照してください。

  • 手動フェイルオーバー: プライマリ・データベースが使用できない場合は、手動フェイルオーバーを実行してロールを変更し、スタンバイ・データベースをプライマリ・データベースにできます。

    • ローカル・スタンバイが使用可能な場合は、ローカル・スタンバイに手動でフェイルオーバーできます(ローカル・スタンバイが使用可能な場合は、リモート・スタンバイにフェイルオーバーするオプションはありません)。
    • ローカル・スタンバイが使用できない場合は、リモート・スタンバイに手動でフェイルオーバーするオプションがあります。

    詳細は、手動フェイルオーバーの実行を参照してください。

  • スナップショット・スタンバイへの変換: ディザスタ・リカバリ・ピアをスナップショット・スタンバイに変換すると、データベースが読取り/書込みモードでオープンし、リージョン間のディザスタ・リカバリ・ピアによって一時的にソース・データベースからのデータのリフレッシュが停止されます。

    詳細は、「クロスリージョン・ピアからスナップショット・スタンバイへの変換」を参照してください。

  • 終了: プライマリ・インスタンスを終了する場合は、「他のアクション」「終了」の順に選択します。プライマリ・インスタンスを終了すると、ローカル・スタンバイ・データベースも終了します。

    ローカル・スタンバイ・データベース(現在のリージョン)とクロスリージョン・スタンバイ・データベースの両方がある場合は、プライマリ・データベースを終了する前に、クロスリージョン・スタンバイ・データベースを終了する必要があります。

    詳細は、クロスリージョン・スタンバイ・データベースの終了を参照してください。

Autonomous Databaseのディザスタ・リカバリ・ステータス

Autonomous Databaseは、「Autonomous Databaseの詳細」ページでディザスタ・リカバリ・ステータスに関する情報を提供します。

「ディザスタ・リカバリ」領域で:

「ロール」フィールドには、現在のデータベースのロールが次のように表示されます:

  • ローカル・バックアップ・コピー・ピアまたはローカルAutonomous Data Guardスタンバイがある場合、Oracle Cloud Infrastructure Consoleに「ロール」フィールドの値「プライマリ」が表示されます。Autonomous Databaseは、ローカル・スタンバイ・データベース(またはローカル・バックアップ・コピー・ピア)へのアクセスを提供しません。

  • クロスリージョン・バックアップ・コピー・ピアまたはクロスリージョンAutonomous Data Guardスタンバイを使用している場合、Oracle Cloud Infrastructure Consoleに、プライマリ・データベースを表示している場合は「ロール」フィールドの値「プライマリ」が表示され、スタンバイ・データベースの詳細を表示している場合は「スタンバイ」が表示されます。

  • スイッチオーバー: スイッチオーバー操作を実行できるようにリンクが示されます。

  • フェイルオーバー: プライマリ・データベースが使用できず、ローカル・スタンバイがあり、自動フェイルオーバーが成功しなかった場合、「フェイルオーバー」リンクから手動フェイルオーバーを開始できます。

    プライマリ・データベースが使用できず、クロスリージョン・スタンバイがあり、ローカル・スタンバイへのフェイルオーバーが不可能な場合、「フェイルオーバー」リンクから、リモート・スタンバイ・データベースへの手動フェイルオーバーを開始できます。

ピアAutonomous Databaseの情報を表示するには、「リソース」「ディザスタ・リカバリ」をクリックします。この領域には、ピアAutonomous Databaseの情報がリストされます。「状態」列には、スタンバイ・データベースの状態が次のように表示されます:

  • プロビジョニング
    • この状態は、Autonomous Data Guardを有効にすると表示され、(スタンバイ・データベースの状態が「スタンバイ」に変更されるまで)スタンバイ・データベースがプロビジョニング中であることを示します。

    • この状態は、ローカル・スタンバイへのフェイルオーバー後、スタンバイ・データベースの再作成中に表示されます。

    • この状態は、プライマリ・データベースでバックアップからのリストア操作が実行されると、ローカル・スタンバイが再作成され、「状態」列に「プロビジョニング中」と表示されることを示します。

  • スタンバイ: スタンバイが使用可能であり、スイッチオーバーまたはフェイルオーバー操作の準備ができていることを示します。

    ノート

    スタンバイ・データベースが停止すると、スタンバイの状態には「スタンバイ」と表示されます。スタンバイ・データベースでは、「停止済状態は表示されません。
  • ロール変更進行中: フェイルオーバーまたはスイッチオーバー操作が開始されたことを示します。

Autonomous Data Guardイベント

Oracle Cloud Infrastructureイベントを使用して、フェイルオーバーやスイッチオーバー操作などのAutonomous Data Guard関連のイベントが原因でAutonomous Databaseの状態が変更された場合に応答できます。

Autonomous Databaseイベントには次のものがあります:

  • 自動フェイルオーバーの開始
  • 自動フェイルオーバーの終了
  • Autonomous Data Guardの無効化の開始
  • Autonomous Data Guardの有効化の開始
  • フェイルオーバーの開始
  • スイッチオーバーの開始
  • Autonomous Data Guardの無効化の終了
  • Autonomous Data Guardの有効化の終了
  • フェイルオーバーの終了(フェイルオーバーの成功または失敗の結果付き)。
  • スイッチオーバーの終了(スイッチオーバーの成功または失敗の結果付き)。

イベントに基づいて、処理を実行したり、通知を送信できます。イベントの使用および通知の生成の詳細は、スタンバイ・データベースのイベントおよび通知を参照してください。