Oracle Data Pump最新バージョンまたは旧バージョンでのデータのインポート
Oracle Data Pumpを使用してAutonomous AI Databaseにデータをインポートするステップは、Oracle Data Pumpのバージョンによって異なります。
- Oracle Data Pumpバージョン18.3以降を使用したデータのインポート
Oracleでは、Data PumpファイルからAutonomous AI Databaseにデータをインポートするために、最新のOracle Data Pumpバージョンを使用することをお薦めします。これには、より優れたエクスペリエンスを実現するための拡張機能と修正が含まれています。 - OCIリソース・プリンシパルを使用したOracle Data Pumpバージョン18.3以降を使用したデータのインポート
Oracle Data Pumpでは、Oracle Cloud Infrastructureリソース・プリンシパルを資格証明オブジェクトとして使用して、Autonomous AI Databaseへのデータ・ポンプ・ファイルのインポートをサポートしています。 - Oracle Data Pumpバージョン12.2以前を使用したデータのインポート
default_credential
パラメータを設定して、Data Pumpクライアント・バージョン12.2.0.1以前を使用して、Data PumpファイルからAutonomous AI Databaseにデータをインポートできます。 - 事前認証済URLでのOracle Data Pumpインポートの使用
Oracle Data Pumpインポートで事前認証済URL (PAR URL)を使用するステップを示します。
Oracle Data Pumpバージョン18.3以降を使用したデータ・インポート
Oracleでは、Data PumpファイルからAutonomous AI Databaseにデータをインポートするために最新のOracle Data Pumpバージョンを使用することをお薦めします。これには、より優れたエクスペリエンスを実現するための拡張機能と修正が含まれています。
「Oracle Instant Clientのダウンロード」から、使用しているプラットフォーム用の最新バージョンのOracle Data Pump (Oracle Instant Clientも含まれます)をダウンロードします。Oracle Instant Clientをダウンロードした後に必要なインストール・ステップについては、プラットフォーム・インストールのダウンロード・ページでインストールの手順を参照してください。
Oracle Data Pumpバージョン18.3以降では、credential
引数により、ソース・ファイルに使用しているクラウド・オブジェクト・ストレージ・サービスに対してData Pumpが認証されます。dumpfile
引数は、Data PumpファイルのURLをカンマで区切ったリストです。
Oracle Data Pumpでは、ソース・ファイルがOracle Cloud Infrastructure Object Storageに存在する場合、Oracle Cloud InfrastructureのネイティブURIまたはSwift URIを使用できます。これらのファイルURIフォーマットの詳細は、「DBMS_CLOUD URI形式」を参照してください。
クラウド・オブジェクト・ストレージからOracle Data Pumpダンプファイルをロードするには、Oracle Data Pump Importを実行し、credential
パラメータを含めます。
Oracle Data Pumpバージョン18.3以上を使用したOCIリソース・プリンシパルを使用したデータ・インポート
Oracle Data Pumpでは、Oracle Cloud Infrastructureリソース・プリンシパルを資格証明オブジェクトとして使用して、Autonomous AI Databaseへのデータ・ポンプ・ファイルのインポートをサポートしています。
Oracle Data Pump expdp
を使用してオブジェクト・ストアに直接エクスポートする場合は、impdp
を使用してインポートするときにエクスポートに使用した資格証明と同じ資格証明を使用する必要があります。この場合、Oracle Data PumpインポートはOracle Cloud Infrastructureリソース・プリンシパル資格証明をサポートしません。その他のアップロード方法は、リソース・プリンシパル資格証明を使用してimpdp
を使用するためにサポートされています。たとえば、DBMS_CLOUD.PUT_OBJECT
を使用してオブジェクト・ストアにOracle Data Pumpファイルをアップロードする場合、リソース・プリンシパル資格証明を使用して、Oracle Data Pump impdp
を使用してファイルをインポートできます。同様に、Oracle Cloud Infrastructure Consoleを使用してデータ・ポンプ・ファイルをオブジェクト・ストアにアップロードする場合、リソース・プリンシパル資格証明を使用して、Oracle Data Pump impdp
を使用してAutonomous AI Databaseインスタンスにインポートできます。
Oracle Data Pumpでは、ソース・ファイルがOracle Cloud Infrastructure Object Storageに存在する場合、Oracle Cloud InfrastructureのネイティブURIまたはSwift URIを使用できます。これらのファイルURIフォーマットの詳細は、「DBMS_CLOUD URI形式」を参照してください。
Oracle Data Pumpバージョン12.2以前を使用したデータのインポート
Data Pumpクライアント・バージョン12.2.0.1以前を使用して、default_credential
パラメータを設定することで、Data PumpファイルからAutonomous AI Databaseにデータをインポートできます。
Data Pump Importバージョン12.2.0.1以前には、credentialパラメータがありません。古いバージョンのData Pump Importを使用している場合は、Autonomous AI Databaseにデフォルトの資格証明プロパティを定義し、dumpfile
パラメータでdefault_credential
キーワードを使用する必要があります。
Oracle Data Pumpでは、ソース・ファイルがOracle Cloud Infrastructure Object Storageに存在する場合、Oracle Cloud InfrastructureのネイティブURI、またはSwift URIを使用できます。これらのファイルURIフォーマットの詳細は、「DBMS_CLOUD URIフォーマット」を参照してください。
Oracle Data Pumpの古いバージョンによるインポートとdefault_credential
の設定
完全インポートを実行したり、他のユーザーが所有するオブジェクトをインポートするには、
DATAPUMP_CLOUD_IMP
ロールが必要です。
Autonomous AI Databaseで許可されないオブジェクトの詳細は、SQLコマンドを参照してください。
Oracle Data Pumpインポートの使用に関する追加のノートは、Oracle Data Pumpを使用したインポートのノートを参照してください。
Autonomous AI DatabaseでのOracle Data Pumpインポートを使用した表圧縮の詳細は、Oracle Data Pumpのインポートおよび表圧縮を参照してください。
Oracle Data Pump Importパラメータの詳細は、『Oracle Databaseユーティリティ』を参照してください。