脆弱性の検出の有効化
すべての前提条件および権限が完了したら、ご使用の環境で脆弱性検出サービスを有効にできます。このサービスは、データベース管理の概要またはデータベース管理の管理を介して有効にできます。
データベースがOCIリソースとして登録されたら、次のように「データベース管理の概要」ページまたは「データベース管理、管理対象データベース」ページからライフサイクル管理を有効にします:
データベース管理による概要
図1-1脆弱性検出の有効化

- Oracle Cloud Infrastructureコンソールにサインインします。
- ナビゲーション・メニューを開き、「監視および管理」をクリックし、「データベース管理」を見つけて、「概要」をクリックします。
- 左側のペインで、「コンパートメント」ドロップダウン・リストから右側のコンパートメントを選択します。
- 右上隅で「リージョン」を選択し、「Oracle Databases」をクリックします。
- 「Oracle Databases」画面で、「脆弱性検出」の下の「有効化」ボタンをクリックします。
- デプロイメント・タイプ、データベース・タイプ(外部データベース)、データベース名およびデータベース・コネクタ(空白の場合)に必要な情報を入力します。完了したら、「+ New collector」をクリックして新しいコレクタを作成します。
- 情報が正しい場合は、「送信」をクリックして、選択したデータベースおよび有効にする機能の情報を確認します。
データベース管理管理経由
図1-2脆弱性検出の有効化

- Oracle Cloud Infrastructureコンソールにサインインします。
- ナビゲーション・メニューを開き、「監視および管理」をクリックし、「データベース管理」を見つけて、「管理」をクリックします。
- 左側のペインで、「コンパートメント」ドロップダウン・リストからコンパートメントを選択し、「デプロイメント・タイプ」ドロップダウン・リストから「外部」を選択します。
- 右上隅で「リージョン」を選択し、「管理」をクリックして、「管理対象データベース」ボタンをクリックします。
- 「管理対象データベース」画面で、「システムの検出」を選択し、外部データベースを登録します。
- 「Oracle Databases」画面で、「脆弱性検出」の下の「有効化」ボタンをクリックします。
- デプロイメント・タイプ(外部データベース)、データベース・タイプ、データベース名およびデータベース・コネクタ(空白の場合)に必要な情報を入力します。完了したら、「+ New collector」をクリックして新しいコレクタを作成します。
- 選択したデータベースおよび有効にする機能の情報をレビューします。情報が正しい場合は、「送信」をクリックします。
有効にすると、データベース登録ステータスに「有効」と表示されます: