アップリンク
Compute Cloud@Customerとカスタマ・データ・センター間の接続は、アップリンクと呼ばれます。これらは、ラック内のスパイン・スイッチとデータ・センター内の1つまたは2つの次レベルのネットワーク・デバイス間の物理ケーブル接続です。
物理的な側面に加えて、アップリンクには論理的な側面もあります。つまり、ラックと接続先の外部ネットワークとの間のトラフィックのルーティング方法です。
物理接続
各スパイン・スイッチでは、データ・センター・ネットワークへのアップリンクにポート1から4を使用できます。速度が10Gビット/秒または25Gビット/秒の場合、スパインスイッチポートはMPO-to-4xLCブレークアウトケーブルを使用して分割する必要があります。40 Gbpsまたは100 Gbpsの速度では、各スイッチポートは単一のMPO間ケーブル接続を使用します。スイッチポートが適切なブレークアウトモードと転送速度で構成されるように、初期設定時に正しい接続速度を指定する必要があります。
アップリンクは、インストールチェックリストの一部として指定した情報に基づいて、システムの初期化中に構成されます。未使用のスパインスイッチアップリンクポート(未使用ブレークアウトポートを含む)は、セキュリティー上の理由から無効になっています。この表は、サポートされているアップリンク構成を、ポート数と速度、および結果として得られる合計帯域幅別に示しています。
アップリンク速度 |
スパイン・スイッチ当たりのアップリンク数 |
合計帯域幅 |
---|---|---|
10 Gbps |
1、2、4、8または16 |
20、40、80、160、または320Gビット/秒 |
25 Gbps |
1、2、4、8または16 |
50、100、200、400、または800Gビット/秒 |
40 Gbps |
1、2、または4 |
80、160、または320Gビット/秒 |
100 Gbps |
1、2、または4 |
200、400、または800Gビット/秒 |
構成されているポート数とポート速度に関係なく、スパイン・スイッチとデータ・センター・ネットワーク間のアップリンクのトポロジも選択します。この情報は、ネットワーク管理者がデータセンターのスイッチ上でリンクアグリゲーション(ポートチャネル)を構成するために重要です。次の表に、使用可能なオプションを示します。
トポロジ |
内容 |
---|---|
三角形 |
三角形トポロジでは、両方のスパインスイッチからのすべてのケーブルが1つのデータセンタースイッチに接続されます。 |
四角形 |
正方形トポロジでは、2つのデータセンタースイッチが使用されます。特定のスパイン・スイッチからのすべてのアウトバウンド・ケーブルは、同じデータ・センター・スイッチに接続されます。 |
メッシュ |
メッシュ トポロジでは、2つのデータ センター スイッチも使用されます。正方形のトポロジとの違いは、アップリンクがクロスパターンで作成されることです。各スパイン・スイッチからのアウトバウンド・ケーブルは、各データ・センター・スイッチに1つのケーブルで接続されます。 |
トポロジ
ラックからデータセンターネットワークへのアップリンクの物理トポロジは、帯域幅の要件と使用可能なデータセンターのスイッチおよびポートによって異なります。1つのデータ・センター・スイッチに接続すると、三角形トポロジを選択することになります。冗長性を高めるには、1組のデータ・センター・スイッチにアップリンクを分散して、正方形トポロジまたはメッシュ・トポロジを選択します。各トポロジでは、最小帯域幅から開始できるため、ニーズが増えるにつれてスケール・アップできます。データセンターのスイッチ、トランシーバ、およびケーブルで許可されている場合、最大帯域幅は800Gビット/秒です。
次の図は、サポートされているトポロジの簡略化されたビューを提供し、ラックをデータ・センター・ネットワークに統合するための初期ガイダンスとして使用できます。図とノートを使用して、インストールに適した配線とスイッチの構成を決定します。Oracleによってテストされているアップリンク構成の詳細な例については、Reference Topologiesを参照してください。
ダイアグラム・ノート
ラック側には、データ・センター・ネットワークに接続する必要があるスパイン・スイッチが2つあります。どちらのスパイン・スイッチも、ポート構成とケーブル構成が同じである必要があります。各例では、スパインスイッチが下部に表示され、すべてのアップリンクポートがポート番号で識別されます。線は、データセンタースイッチへの送信ケーブル接続を表し、各例の上部にポート番号なしで表示されます。
配線パターンおよびポート速度
合計で6つの例があり、2つの行に3つの列で構成されています。
-
上部の行には、フルポートの100Gビット/秒または40Gビット/秒接続に基づいた配線オプションが表示されます。下の行には、25Gビット/秒または10Gビット/秒速度のブレークアウトポートを使用した配線オプションが表示されます。番号が1-4の小さいボックスは、スパインスイッチごとの4つのメインアップリンクポートのそれぞれに対するブレークアウト接続を表します。
-
3列目は、フルポート接続とブレークアウト接続を備えた三角形のトポロジを示しています。列2との違いは、すべてのアップリンクが1つのデータセンタースイッチに接続されていることです。帯域幅の合計は同じですが、三角形トポロジにはデータ・センター・スイッチの冗長性がありません。
-
四角形トポロジの図はありません。正方形の配線構成は、メッシュの例に似ていますが、交差パターンはありません。視覚的に、図のすべてのコネクタは平行になります。正方形トポロジでは、1つのスパインスイッチからのすべての発信ケーブルは、同じデータセンタースイッチへのポートの接続ポートです。メッシュとは異なり、正方形は、各スパイン・スイッチが1つのデータ・センター・スイッチのみでピアリングされることを意味します。
リンク数
アップリンクを接続するときは、スパインスイッチのポート番号に従う必要があります。両方のスパインスイッチも同様にケーブル接続されているため、各アップリンクまたは接続はケーブルのペアに対応しています。
-
100または40Gビット/秒のトランシーバを使用するスパインポートごとに1つのケーブルで、最初のアップリンクペアは1番のスパインスイッチポートを使用し、2番目はポート2を使用します。この構成では、アップリンクの最大数はスパインスイッチごとに4です。
-
25Gビット/秒または10Gビット/秒のポート速度でブレークアウトケーブルを使用すると、最初のアップリンクペアはポート1/1を使用します。スパインスイッチごとに2つまたは4つのアップリンクがある場合でも、使用中のフルポートは1つだけです。スパイン・スイッチごとにアップリンク数を8に増やすと、ポート1/1-2/4が使用されています。スパイン・スイッチごとに16個のアップリンクで、4つの予約済ポートすべてのブレークアウト接続が使用されます。
-
メッシュ トポロジでは、特定の配線パターンに従う必要があります。すべてのアップリンクの前半を1つのデータセンター スイッチに接続し、後半をもう一方のデータセンター スイッチに接続します。たとえば、4つのアップリンクがある場合、最初の2つは同じスイッチに移動します。8つのアップリンクがある場合(図には示されていません)、最初の4つは同じスイッチに移動します。16個のアップリンクがある場合、最初の8つは同じスイッチに移動します。
メッシュ トポロジへの影響
-
メッシュ トポロジでは、スパイン スイッチ構成では、すべてのアップリンクの前半が1つのデータ センター スイッチに接続され、後半がもう一方のデータ センター スイッチに接続されていることが想定されます。最初にラックをデータ・センター・ネットワークに接続するとき、このパターンに従うのは簡単です。
-
ただし、あとでアップリンクの数を増やすと、メッシュ配線パターンは既存のアップリンクにとって重要な意味を持ちます。最初の2列のダイアグラムを比較します。アップリンク数を2倍にすると、既存の接続の半分を他のデータ・センター・スイッチに移動する必要があります。100/40Gビットアップリンクの場合、再配線は、リンク数を2から4に増やす場合にのみ必要です。ケーブルの数が多いため、25/10Gビットアップリンクは、アップリンク数を2から4、4から8、および8から16に増やすときに、より再配線を必要とします。
論理接続
ラックとデータ・センター間の論理接続は、レイヤー3に完全に実装されます。OSIモデル(Open Systems Interconnectionモデル)では、レイヤー3はネットワーク・レイヤーと呼ばれ、ヘッダーのソースIPアドレス・フィールドと宛先IPアドレス・フィールドを使用して接続されたデバイス間のトラフィックをルーティングします。
Compute Cloud@Customerでは、静的ルーティングと動的ルーティングの2つの論理接続オプションがサポートされています。どちらのルーティング・オプションも、3つの物理トポロジすべてでサポートされています。
接続タイプ |
内容 |
---|---|
静的ルーティング |
静的ルーティングが選択されると、すべてのエグレス・トラフィックは、データ・センター・ネットワーク・デバイスに構成された単一のデフォルト・ゲートウェイIPアドレスを通過します。このゲートウェイIPアドレスは、ラック・アップリンクIPアドレスと同じサブネット内にある必要があるため、スパイン・スイッチからアクセス可能です。データセンターのネットワークデバイスは、2 - 3899の範囲のVLAN IDでSVI (仮想インタフェースの切り替え)を使用できます。 仮想クラウド・ネットワーク(VCN)内に構成されるすべてのゲートウェイには、外部宛先を目的とするすべてのトラフィックをデフォルト・ゲートウェイのIPアドレスに転送するルート・ルールが自動的に設定されます。 |
動的ルーティング |
動的ルーティングが選択されている場合、BGP (Border Gateway Protocol)を使用して、ラック・ネットワークとデータ・センター・ネットワークの2つの自律システム間のTCP接続を確立します。この構成では、接続の各側で登録済またはプライベートASN (Autonomous System Number)が必要です。Compute Cloud@Customer BGP構成では、デフォルトでASN 136025が使用され、これは初期構成時に変更できます。 BGPルーティングの場合、データ・センター内の2つのルーティング・デバイスをラック内の2つのスパイン・スイッチに接続する必要があります。スパイン・スイッチとデータ・センター・ネットワーク・デバイス間の対応するインタフェース(ポート・チャネル)は、同じサブネット内に存在する必要があります。ポイントツーポイント回路ごとに専用の/30サブネットを使用することをお薦めします。これは、ルート・ハンドオフ・ネットワークとも呼ばれます。この設定により、冗長性とマルチパスが提供されます。 動的ルーティングは、両方のスパイン・スイッチが同じデータ・センター・ネットワーク・デバイスに物理的に接続されている三角形トポロジでもサポートされます。この構成では、2つのBGPセッション(各スパイン・スイッチから1つ)が確立されています。ただし、この方法では冗長性のレベルが低下します。 |
サポートされるルーティング設計
次の表に、データ・センターの物理トポロジおよび実装する論理接続に応じてサポートされるルーティング設計を示します。
複数のデバイス(vPCまたはMLAG)にわたるリンク・アグリゲーションは、静的ルーティングでのみサポートされています。動的ルーティングが選択されている場合、リンクアグリゲーションは同じスイッチのポートに制限されます。
メッシュ トポロジでアップリンクをケーブル接続する場合、スパイン スイッチごとに最低2つの物理接続が適用されます。BGPピアリングを確立するには、2つのサブネットが必要です。アップリンク数が変更された場合、ポートチャネルは再構成されますが、専用サブネットは同じままです。
論理接続 |
物理トポロジ |
ルーティング設計 |
||
---|---|---|---|---|
単一サブネット |
デュアルサブネット |
vPC/MLAG |
||
静的ルーティング |
四角形 |
はい |
はい |
はい |
メッシュ |
はい |
はい |
はい |
|
三角形 |
はい |
はい |
はい |
|
動的ルーティング |
四角形 |
はい |
– |
– |
メッシュ |
– |
はい |
– |
|
三角形 |
はい |
– |
– |