バックアップからのAutonomous Databaseのクローニング

Autonomous Databaseをクローニングするためのクローン・ソースとしてバックアップを選択するオプションを示します。

必要に応じて、次の前提条件ステップを実行します:

  • Oracle Cloudの横にあるナビゲーション・アイコンをクリックして、Oracle Cloud Infrastructureコンソールを開きます。

  • Oracle Cloud Infrastructureの左側のナビゲーション・メニューで「Oracle Database」をクリックし、ワークロードに応じて「Autonomous Data Warehouse」、「Autonomous JSON Database」または「Autonomous Transaction Processing」のいずれかをクリックします。
  1. リージョンを選択します。リージョンの切替えおよび複数のリージョンでの作業の詳細は、リージョンの切替えを参照してください。
  2. コンパートメントを選択しますコンパートメントの使用および管理の詳細は、コンパートメントを参照してください。
  3. コンパートメントのリストからAutonomous Databaseインスタンスを選択します。
  4. 「詳細」ページで、「他のアクション」ドロップダウン・リストから「クローンの作成」を選択します。
  5. 「Autonomous Databaseクローンの作成」ページで、選択肢からクローン・タイプを選択します:
    • フル・クローン: ソース・データベースのデータとメタデータを使用して新しいデータベースを作成します。
    • リフレッシュ可能クローン: ソース・データベースのデータを使用して簡単にリフレッシュできる読取り専用フル・クローンを作成します。

      詳細は、Autonomous Databaseでのリフレッシュ可能クローンの使用を参照してください。

    • メタデータ・クローン: ソース・データベースのメタデータを使用して新しいデータベースを作成します。
  6. クローン・ソースの構成領域で、「ソースのクローニング」オプションを選択します:
    • データベース・インスタンスからのクローニング: これにより、実行中のデータベースからクローンを作成します。この選択の詳細は、「Autonomous Databaseインスタンスのクローニング」を参照してください。

    • バックアップからのクローニング: これを選択すると、バックアップを使用してデータベース・クローンが作成されます。このオプションを選択します

      ノート

      ソース・データベースにデータベース・バージョンOracle Database 23aiがある場合、バックアップからのクローニングはサポートされていません
  7. クローン・ソースの構成領域で、バックアップ・クローン・タイプを選択します:
    • ポイント・イン・タイム・クローン: クローニングするタイムスタンプをタイムスタンプの入力フィールドに入力します。

    • リストからのバックアップの選択: 「開始」および「終了」日付を入力してバックアップのリストを絞り込み、クローン・ソースに使用するバックアップを選択します。

    • 最新バックアップ・タイムスタンプ: このクローン・オプションの詳細は、最新バックアップからのAutonomous Databaseのクローニングを参照してください。

    ポイント・イン・タイム・クローン
    adb_clone_source_backup.pngの説明が続きます

    リストからのバックアップの選択
    adb_clone_source_list.pngの説明が続きます

  8. Autonomous Databaseの基本情報を指定します。
    • 優先リージョンの選択: リストから、クローンを作成するリージョンを選択します。

      ノート: リストには、サブスクライブしているリージョンのみが表示されます。

      クローン・ソースとしてのクローン・タイプ「バックアップからのクローニング」では、Oracle Cloud Infrastructure CLIまたはTerraformのいずれかを使用して、クローン・ターゲットとして現在のリージョン以外の別のリージョンを選択した場合、このようなクロスリージョン・クローンの実行できるのは、リモート・リージョンからのみです。つまり、クローニング元のソースと同じソース・データベースOCIDを使用して、クローニング先のリモート・リージョンからクローン作成APIをコールします。

    • コンパートメントに作成: コンパートメントの使用および管理の詳細は、コンパートメントに関する項を参照してください。

    • 表示名: リソースを簡単に識別できるようにするユーザーフレンドリな説明またはその他の情報を指定します。

      「Clone-of- 」DBnameの形式で指定されている名前を使用するか、データベースの識別に使用する名前に変更できます。提示されたDBnameは、クローニングするソース・データベースの名前です。

    • データベース名: データベース名を指定します。文字と数字のみで構成される必要があります。最大長は30文字です。同じリージョン内の同じテナンシの複数のAutonomous Databaseに同じデータベース名を使用することはできません。

      デフォルトのデータベース名は、生成された16文字の文字列です。

  9. 次のオプションから「ワークロード・タイプの選択」の値を選択します。
    • データ・ウェアハウス: これにより、Autonomous Data Warehouseタイプのクローンが作成されます。

    • トランザクション処理: これにより、Autonomous Transaction Processingタイプのクローンが作成されます。

    • JSON: これにより、Autonomous JSON Databaseタイプのクローンが作成されます。

    • APEX: これにより、APEXタイプのクローンが作成されます。

    ノート

    使用できないクローニング・オプションはグレー表示されます。ワークロード間クローニングの詳細は、ワークロード・タイプを変更するためのAutonomous Databaseのクローニングを参照してください。
  10. データベースの構成(ECPUコンピュート・モデル)
    • Always Free: Always Freeのオプションを表示する場合に選択します。

      空きインスタンスは、テナンシのホーム・リージョン内にのみ作成できます。

    • データベース・バージョンの選択: データベース・バージョンを選択します。使用可能なデータベース・バージョンは、Oracle Database 19cです。

      「バックアップからのクローン」が選択された状態でデータベース・バージョンを選択するためのノート:

      • ソース・データベースのバージョンがOracle Database 19cの場合、バックアップからクローニングして、Oracle Database 19cクローンを選択できます。

    • ECPU数: データベースのCPU数を指定します。ECPUの数の最小値は2です。

    • コンピュート自動スケーリング: デフォルトでは、コンピュート自動スケーリングが有効になっており、最大3倍のCPUおよびIOリソースを自動的に使用してワークロードの要求に対応します。コンピュート自動スケーリングを使用しない場合は、このオプションの選択を解除します。

      詳細は、自動スケーリングの使用に関する項を参照してください。

    • ストレージ: データベースで使用可能にするストレージを指定します。ワークロード・タイプに応じて、次のオプションがあります。

      • データ・ウェアハウス: ストレージをTB単位で指定します。

        フル・クローンの場合、指定できる最小ストレージは、ソース・データベースの実際の使用領域をTB単位で切り上げた値です。

      • トランザクション処理またはJSON: ストレージをギガバイト(GB)またはテラバイト(TB)で指定します。「Storage」フィールドにサイズを入力します。「ストレージ・ユニット・サイズ」「GB」または「TB」を選択します。

        フル・クローンの場合、指定できる最小ストレージは、ソース・データベースの実際の使用領域をGB単位で丸めた値です。

    • デフォルトでは、データベースのIO容量は、プロビジョニングするECPUの数によって異なります。384TBのストレージをプロビジョニングする場合、データベースには、プロビジョニングするECPUの数に関係なく、Exadataインフラストラクチャの完全なIO容量を使用できます。

      Autonomous Databaseは、Exadata Smart Flash Cacheを使用して、頻繁にアクセスされるデータを自動的にキャッシュし、高いI/O率と高速なフラッシュ・レスポンス時間を提供します。データベースのフラッシュ・キャッシュの量は、プロビジョニングするストレージの量、またはストレージの自動スケーリングを有効にした場合に割り当てられるストレージの量によって異なります。

      384TBを超えるストレージをプロビジョニングする場合は、Oracle Cloud Supportでサービス・リクエストを申請します。

    • ストレージ自動スケーリング: デフォルトでは、ストレージ自動スケーリングは無効です。ストレージの自動スケーリングを有効にして、最大3倍のストレージを使用するようにシステムを自動的に拡張する場合に選択します。

      ストレージの自動スケーリングを無効にすると、保証される最小フラッシュ・キャッシュ・サイズは、データベースのプロビジョニングされたストレージ・サイズの10%になります。

      ストレージの自動スケーリングを有効にすると、保証される最小フラッシュ・キャッシュ・サイズは、データベースのプロビジョニングされたベース・ストレージ・サイズまたは割り当てられたストレージ・サイズの10% (いずれか大きい方)になります。

      詳細は、自動スケーリングの使用に関する項を参照してください。

    • 拡張オプションの表示: クリックしてコンピュート・モデル・オプションを表示するか、エラスティック・プールを作成または結合する場合にクリックします:

  11. バックアップ保持

    デフォルトでは、自動バックアップ保持期間は60日です。

    自動バックアップ保持期間(日) 1から60日の範囲で、自動バックアップ保持期間を選択するオプションがあります。データベースはその保持期間内の任意の時点にリストアおよびリカバリできます。

    このオプションは、OCPUコンピュート・モデルでは使用できません。

    詳細は、Autonomous Databaseでのバックアップおよびリカバリについてを参照してください。

  12. 管理者資格証明の作成
    • ユーザー名 これは読取り専用フィールドです。

    • パスワード Autonomous Database管理ユーザーのパスワードを設定します。パスワードは、Oracle Cloudセキュリティ標準に基づく強力なパスワード複雑性基準を満たしている必要があります。パスワードの複雑度ルールの詳細は、「Autonomous Databaseでのユーザーの作成- クライアント・ツールを使用した接続」を参照してください。
    • パスワードの確認 パスワードを確認するために値を指定します。
  13. ネットワーク・アクセスを選択します
    ノート

    Autonomous Databaseのクローニング後、クローン・インスタンスに対して選択したネットワーク・アクセス・オプションを変更できます。
    • すべての場所からのセキュア・アクセス

      デフォルトでは、すべての場所からのすべてのセキュアな接続が許可されます。

    • 許可されたIPおよびVCN限定のセキュア・アクセス

      このオプションは、指定したアクセス制御ルール(ACL)に従ってデータベースへの接続を制限します。Autonomous Databaseに複数のACLを追加するには、このオプションを選択して「アクセス制御ルールの追加」をクリックします。

      詳細は、インスタンスのプロビジョニング時またはクローニング時のアクセス制御リストの構成を参照してください。

    • プライベート・エンドポイント・アクセスのみ

      このオプションは、プライベート・エンドポイント、プライベートIPおよびホスト名をデータベースに割り当てます。このオプションを指定すると、指定したVCNからのトラフィックのみが許可されます。すべてのパブリックIPまたはVCNからのデータベースへのアクセスはブロックされます。これにより、ネットワーク・セキュリティ・グループ(NSG)レベルでセキュリティ・ルール(イングレス/エグレス)を定義し、Autonomous Databaseへのトラフィックを制御できます。

      詳細は、インスタンスのプロビジョニング時またはクローニング時のプライベート・エンドポイントの構成を参照してください。

  14. (オプション)運用上の通知およびお知らせ用の連絡先を指定します

    「Add contact」をクリックし、「Contact email」フィールドに有効なEメール・アドレスを入力します。クローニングするデータベースに顧客の連絡先リストがある場合、リストがコピーされます。「連絡先の電子メール」に複数のアドレスを入力するには、プロセスを繰り返して、最大10件まで顧客の連絡先の電子メールを追加します。

    詳細は、運用上の問題およびアナウンスメントの顧客の連絡先の表示および管理を参照してください。

  15. (オプション)「拡張オプションの表示」をクリックして、拡張オプションを選択します。
    • 暗号化キー

      Oracle管理キーを使用した暗号化: デフォルトでは、Autonomous DatabaseはOracle管理暗号化キーを使用します。Oracle管理キーを使用して、Autonomous Databaseはデータを保護する暗号化キーを作成および管理し、OracleはTDEマスター・キーのローテーションを処理します。

      このテナンシでの顧客管理キーを使用した暗号化: このオプションの場合、同じテナンシ内のOracle Cloud Infrastructure Vaultのマスター暗号化キーを使用して、Autonomous DatabaseでTDEマスター・キーが生成されます。

      リモート・テナンシにある顧客管理キーを使用した暗号化: このオプションの場合、リモート・テナンシにあるOracle Cloud Infrastructure Vaultのマスター暗号化キーを使用して、Autonomous DatabaseでTDEマスター・キーが生成されます。

      詳細は、Autonomous Databaseでの顧客管理暗号化キーの使用を参照してください。

    • メンテナンス

      パッチ・レベルデフォルトでは、パッチ・レベルはソース・データベースのパッチ・レベルです。早期のパッチ・レベルでインスタンスを構成するには、「早期」を選択します。「Early」パッチ・レベルでソース・データベースをクローニングする場合は、クローンに対して「Early」パッチ・レベルのみを選択できます。

      詳細は、パッチ・レベルの設定を参照してください。

    • 管理

      データベースの文字セットおよび各国語文字セットを表示します。

      詳細については、Choose a Character Set for Autonomous Databaseを参照してください。

    • ツール

      ツール構成を表示またはカスタマイズする場合は、「ツール」タブを選択します。

      詳細は、インスタンスをプロビジョニングまたはクローニングする場合のAutonomous Database組込みツールの構成を参照してください。

    • セキュリティ属性

      セキュリティ属性を追加し、ゼロ・トラスト・パケット・ルーティング(ZPR)ポリシーを使用してリソースへのアクセスを制御します。プロビジョニング中にセキュリティ属性を入力するには、Zero Trust Packet Routingを使用してセキュリティ属性をすでに設定しておく必要があります。プロビジョニング後にセキュリティ属性を追加することもできます。

      ノート

      Oracle Zero Trust Packet Routing (ZPR)ポリシーをプライベート・エンドポイントに適用できます。

      「ネームスペース」「キー」および「値」セキュリティ属性を指定します。

      「セキュリティ属性の追加」をクリックして、セキュリティ属性を追加します。

      詳細は、「ゼロ信頼パケット・ルーティングの概要」を参照してください。

    • タグ

      タグを使用する場合は、タグ・キータグ値を入力します。タグ付けとは、テナンシ内のリソースを整理およびトラッキングできるメタデータ・システムです。タグは、リソースにアタッチできるキーと値で構成されます。

      詳細は、タグの概要を参照してください。

  16. 「Autonomous Databaseのクローンの作成」をクリックします。

Oracle Cloud Infrastructureコンソールでは、新しいデータベースが使用可能になるまでは「状態」に「プロビジョニング中...」と表示されます。

ノート

  • ソース・データベース上で進行中のバックアップからのクローニング操作がある場合、進行中の操作が完了するまで、クローニングされている同じバックアップ上で新しいクローン操作を開始できません。したがって、特定のバックアップ(たとえば、特定のタイムスタンプ、またはバックアップのリストから選択した特定のバックアップ)から同時に2回クローニングすることはできません。

  • 外部表、パーティション化された外部表およびハイブリッド・パーティション表の外部パーティションについては、バックアップにオブジェクト・ストアに存在する外部ファイルは含まれません。したがって、バックアップからのクローニング操作では、外部表に関連付けられた外部ファイル、外部パーティション表、またはハイブリッド・パーティション表の外部ファイルを必要に応じてバックアップおよびリストアするのはユーザーの責任です

  • バックアップからのクローニングでは、ソース・データベースのOracle Machine Learningワークスペース、プロジェクトおよびノートブックは、新規データベースにクローニングされません。

クローニングの詳細は、「Autonomous Databaseのクローニングに関するノート」を参照してください。

APIの使用の詳細は、Autonomous Databaseのクローニングを参照してください。

最新のバックアップからのAutonomous Databaseのクローニング

最新のバックアップからクローニングを選択すると、最新のバックアップがクローン・ソースとして選択されます。このオプションは、データベースが使用できなくなった場合や、最新のバックアップに基づいてクローンを作成する場合に何らかの理由で選択できます。

「バックアップからのAutonomous Databaseのクローニング」のステップに従って、「クローン」ソース領域で、「バックアップからのクローニング」および「クローニングする最新のバックアップ・タイムスタンプの選択」を選択して、データベースのバックアップおよびログ・バックアップからAutonomous Databaseインスタンス(クローン・ソース)で使用可能な最新のバックアップ・データをリカバリするクローンを作成します。

Autonomous Databaseがクローンのプロビジョニングを完了したら、ビューdba_pdbsを問い合せて、last_recover_time列およびlast_recover_scn列を確認します。これらの列には、保存されたタイムスタンプと、クローニングされたデータベースが作成されたデータの保存されたSCNが表示されます。

たとえば:

SELECT last_recover_time, last_recover_scn FROM dba_pdbs;