データ共有ツールへのアクセスおよび有効化
データ共有ツールを使用してデータを共有または消費するには、Data Studioに移動し、データ共有ツールを起動して、共有を有効にします。
- データベース・アクション・インスタンスの「起動パッド」に移動します。
- 「Data Studio」タブをクリックし、「データ共有」ペインを選択します。
- 「データ共有」ペインをクリックすると、「プロバイダおよびコンシューマ」ページが開き、「共有の提供」および「共有の消費」ウィジェットが表示されます。
「共有の提供」をクリックします。
- 「共有の指定」ページで、「共有の有効化」をクリックします。
「共有の有効化」アイコンをクリックすると、「共有の有効化」画面に移動し、有効にするユーザー・スキーマを選択して、「使用可能なスキーマ」列から「選択したスキーマ」列に移動する必要があります。
- 「保存」をクリックします
- 再度ログアウトしてログインし、権限を更新します。
- 次に、次の「プロバイダ」および「コンシューマ」ページを表示します。
共有を有効にしました。「共有の提供」をクリックします。「共有の提供」ページで、「プロバイダ識別」をクリックしてプロバイダIDを作成します。これにより、ユーザーの識別方法に関する情報が受信者に提供されます。
このフィールドには、データを共有する前のプロバイダの詳細が表示されます。共有プロバイダIDは、共有権限を付与される受信者に提供されます。
このボタンを選択すると、プロバイダIDウィザードが開きます。プロバイダIDウィザードの「一般」タブで、次のフィールドを指定します。
- 名前: プロバイダの名前を入力します。たとえば、amsなどです。
- 電子メール: プロバイダの電子メール・アドレスを入力します。例: ams@gmail.com
- 説明: プロバイダの説明を入力します。たとえば、AMS sharing thingsなどです。
ウィザードの「Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) Configuration」タブに進みます。このタブは、お使いのシステムのローカルEメール・クライアント(Thunderbirdなど)と同じようなEメール・サービスを設定します。
ノート
SMTPは1回だけ構成しないと、システムはその時点に保存された構成を使用します。ウィザードの「SMTP Configuration」タブで、次のフィールド値を指定します。
- サーバー・ホスト: 電子メールの送信に使用されるエンドポイントを入力します。例: internal-mailrouter.oracle.com
- サーバー・ポート: 電子メールの受入れに使用するSMTPポートを入力します。電子メール配信はポート25でTLSをサポートしています。送信者: 送信者の電子メール・アドレスを入力します。たとえば、oaapgens_us@oracle.comなどです。
- サーバーの暗号化: このフィールドは、電子メール送信時の暗号化を実行する標準的な方法であるTLSを使用しているかどうかを示します。プロバイダは、Oracle Cloud Infrastructure Email Deliveryサービスへの転送中に電子メールを暗号化する必要があります。暗号化された電子メールは転送中に読み取られないよう保護されます。暗号化されていない場合は、「なし」と入力します。
SMTP接続に使用する資格証明をドロップダウンから選択します。使用可能な資格証明がドロップダウンにない場合は、「資格証明の作成」アイコンをクリックして資格証明を作成できます。詳細は、Oracle Cloud Infrastructureネイティブ資格証明の作成を参照してください。
「テスト」をクリックしてSMTP構成をテストします。ACLスクリプトの実行を要求する画面が表示されます。ADMIN権限がある場合は、スクリプトを実行できます。初めての設定です。SMTPテストの成功のメッセージが表示されたら、SMTP構成を保存できます。
これでデータの共有を開始できます。
親トピック: データ共有ツール